funcity

ヨウ素の多い食品・食材ランキング厳選トップ100一覧

文部科学省「食品成分データベース」の内容から ヨウ素の多い食品・食材ランキングを一挙ご紹介します!ヨウ素が足りない!どの食品・食材を食べればヨウ素が効率的に 補えるのか知りたい人はぜひ参考にされてください。

《参考》

ヨウ素が多い食品・食材厳選トップ100一覧

以下ずらっとヨウ素が多い順に食品・食材ランキングを作りました! 基本的には調理していない生の状態の含有量となっています。調理状態によっては、 ヨウ素の含有量が変化するため、詳細のヨウ素含有量については、各食品・食材のリンクで確認してください。

以下のタブをクリックすると、カテゴリごとのランキングも見ることができます。

ランク食品分類100gあたりの含有量
1位 昆布 海藻類 200000.0μg
2位 ひじき 海藻類 45000.0μg
3位 昆布だし 調味料 5300.0μg
4位 お茶漬けの素 調味料 3700.0μg
5位 みたらしのたれ 調味料 2700.0μg
6位 あおのり 海藻類 2700.0μg
7位 あおさ 海藻類 2200.0μg
8位 キムチの素 調味料 1900.0μg
9位 合わせだし 調味料 1500.0μg
10位 お好み焼き粉 穀物粉 1400.0μg
11位 海苔 海藻類 1400.0μg
12位 たまご豆腐 鶏卵 770.0μg
13位 だししょうゆ 調味料 750.0μg
14位 赤とさか 海藻類 630.0μg
15位 だし巻きたまご 鶏卵 450.0μg
16位 めかぶ 海藻類 390.0μg
17位 魚介類 350.0μg
18位 ポテトチップス 菓子類 260.0μg
19位 ところてん 海藻類 240.0μg
20位 あわび 魚介類 200.0μg
21位 生ハム 肉類 180.0μg
22位 すけとうだら 魚介類 160.0μg
23位 うずらの卵 鶏卵 140.0μg
24位 たらこ 魚介類 130.0μg
25位 脱脂粉乳 乳類 120.0μg
26位 卵黄 鶏卵 110.0μg
27位 さくらえび 魚介類 110.0μg
28位 さざえ 魚介類 97.0μg
29位 たまごのふりかけ 調味料 86.0μg
30位 うみぶどう 海藻類 80.0μg
31位 なまこ 魚介類 78.0μg
32位 ししゃも 魚介類 74.0μg
33位 かき 魚介類 67.0μg
34位 いがい 魚介類 65.0μg
35位 豆腐ちくわ 大豆製品 63.0μg
36位 アンチョビ 魚介類 62.0μg
37位 ベーコン 肉類 60.0μg
38位 ずわいがに 魚介類 58.0μg
39位 あさり 魚介類 55.0μg
40位 かさご 魚介類 48.0μg
41位 たらばがに 魚介類 43.0μg
42位 バジルの粉 調味料 42.0μg
43位 黄身酢 調味料 41.0μg
44位 鶏肉のつくね 肉類 38.0μg
45位 かたくちいわし 魚介類 38.0μg
46位 フランクフルト 肉類 36.0μg
47位 ピータン 鶏卵 34.0μg
48位 鶏卵 鶏卵 33.0μg
49位 かわはぎ 魚介類 33.0μg
50位 はたはた 魚介類 32.0μg
51位 さんしょう 調味料 32.0μg
52位 がんもどき 大豆製品 32.0μg
53位 マグロ 魚介類 31.0μg
54位 豆みそ 調味料 31.0μg
55位 顆粒中華だし 調味料 31.0μg
56位 わかさぎ 魚介類 29.0μg
57位 ナンプラー 調味料 27.0μg
58位 シュークリーム 菓子類 26.0μg
59位 めごち 魚介類 26.0μg
60位 ブリ 魚介類 24.0μg
61位 ゆずこしょう 調味料 24.0μg
62位 いわし 魚介類 24.0μg
63位 ワッフル 菓子類 24.0μg
64位 さんま 魚介類 22.0μg
65位 パセリの粉 調味料 22.0μg
66位 揚げパン 22.0μg
67位 サバ 魚介類 21.0μg
68位 きす 魚介類 21.0μg
69位 かれい 魚介類 21.0μg
70位 寒天 海藻類 21.0μg
71位 ババロア 菓子類 21.0μg
72位 プリン 菓子類 20.0μg
73位 チェダーチーズ 乳類 20.0μg
74位 ホワイトチョコレート 菓子類 20.0μg
75位 アジ 魚介類 20.0μg
76位 ラクトアイス 乳類 19.0μg
77位 プロセスチーズ 乳類 19.0μg
78位 ミルクチョコレート 菓子類 19.0μg
79位 低脂肪乳 乳類 19.0μg
80位 カスタードクリーム 菓子類 18.0μg
81位 めばち 魚介類 18.0μg
82位 あまえび 魚介類 18.0μg
83位 パプリカの粉 調味料 17.0μg
84位 カマンベールチーズ 乳類 17.0μg
85位 アイスクリーム 乳類 17.0μg
86位 ヨーグルト 乳類 17.0μg
87位 えそ 魚介類 17.0μg
88位 うなぎ 魚介類 17.0μg
89位 ベイクドチーズケーキ 菓子類 17.0μg
90位 麦みそ 調味料 16.0μg
91位 マスカルポーネ 乳類 16.0μg
92位 めかじき 魚介類 16.0μg
93位 牛乳 乳類 16.0μg
94位 スポンジケーキ 菓子類 15.0μg
95位 黒砂糖 砂糖・甘味料 15.0μg
96位 あなご 魚介類 15.0μg
97位 はまち 魚介類 14.0μg
98位 キハダマグロ 魚介類 14.0μg
99位 キャラメル 菓子類 14.0μg
100位 クリームチーズ 乳類 14.0μg

ヨウ素の働き

ヨウ素の働きを簡単に見ていきましょう。

甲状腺ホルモンを構成

ヨウ素は、甲状腺ホルモンの主要な構成要素です。甲状腺ホルモンは、胎児の脳、抹消組織、骨格などの発達と成長を促します。

妊娠期に非常に重要

ヨウ素は、甲状腺ホルモンの重要な構成要素であることから、妊娠期の女性にとっては非常に重要な栄養素です。 欠乏症などで詳しくお伝えします。

ヨウ素の摂取基準量

男性のヨウ素摂取基準量(μg/日)
年齢平均必要量推奨量目安上限
0~5ヵ月--100250
6~11ヵ月--130250
1~2歳3550-300
3~5歳4560-400
6~7歳5575-550
8~9歳6590-700
10~11歳80110-900
12~14歳95140-2000
15~17歳100140-3000
18~29歳95130-3000
30~49歳95130-3000
50~64歳95130-3000
65~74歳95130-3000
75歳以上95130-3000
女性のヨウ素摂取基準量(μg/日)
年齢平均必要量推奨量目安上限
0~5ヵ月--100250
6~11ヵ月--130250
1~2歳3550-300
3~5歳4560-400
6~7歳5575-550
8~9歳6590-700
10~11歳80110-900
12~14歳95140-2000
15~17歳100140-3000
18~29歳95130-3000
30~49歳95130-3000
50~64歳95130-3000
65~74歳95130-3000
75歳以上95130-3000
妊婦(付加量)+75+110-2000※
授乳婦(付加量)+100+140-2000※

※付加量ではなく上限量

ヨウ素が不足するとどうなる?欠乏症

ヨウ素が不足すると、甲状腺機能が低下し、それにより新陳代謝に支障をきたしたり、 脳や胃腸の障害、体温調整などにも影響します。また妊娠期の女性における欠乏症は、 死産、流産、胎児の先天異常及び胎児甲状腺機能低下(先天性甲状腺機能低下症)を招く恐れがあります。

ヨウ素を摂りすぎるとどうなる?過剰症

ヨウ素を過剰に摂取した場合には、甲状腺へのヨウ素輸送が低下し、それが長期にわたれば、逆に甲状腺ホルモンの合成に必要な ヨウ素が不足します。それにより、甲状腺機能低下を引き起こします。

ヨウ素を摂取できる料理や食事内容

ヨウ素は、海藻類にかなり豊富に含まれています。海藻を日常的に食べる習慣がある方は、 ヨウ素不足を心配する必要はありません。ただし気を付けたいのは大豆製品の摂取量です。 大豆製品に含まれるイソフラボンは、ヨウ素と不可逆的に結合してしまうことによってヨウ素の吸収と利用を妨げ、 ヨウ素不足の原因となる場合があります。女性は美容のために大豆製品を大量に摂取している場合があるので、 ヨウ素の摂取と競合しないように注意する必要があります。

各栄養素の含有量が少ないランキング

各栄養素の含有量が多いランキング