funcity

カリウムの多い食品・食材ランキング厳選トップ100一覧

文部科学省「食品成分データベース」の内容から カリウムの多い食品・食材ランキングを一挙ご紹介します!カリウムが足りない!どの食品・食材を食べればカリウムが効率的に 補えるのか知りたい人はぜひ参考にされてください。

《参考》

カリウムが多い食品・食材厳選トップ100一覧

以下ずらっとカリウムが多い順に食品・食材ランキングを作りました! 基本的には調理していない生の状態の含有量となっています。調理状態によっては、 カリウムの含有量が変化するため、詳細のカリウム含有量については、各食品・食材のリンクで確認してください。

カリウムが少ない順に見たい人はこちら↓

以下のタブをクリックすると、カテゴリごとのランキングも見ることができます。

ランク食品分類100gあたりの含有量
1位 ひじき 海藻類 6400.0mg
2位 昆布 海藻類 6100.0mg
3位 わかめ 海藻類 5200.0mg
4位 いわのり 海藻類 4500.0mg
5位 ベーキングパウダー 調味料 3900.0mg
6位 パセリの粉 調味料 3600.0mg
7位 あらめ 海藻類 3200.0mg
8位 あおさ 海藻類 3200.0mg
9位 てんぐさ 素干し 海藻類 3100.0mg
10位 海苔 海藻類 3100.0mg
11位 バジルの粉 調味料 3100.0mg
12位 チリパウダー 調味料 3000.0mg
13位 ココア 飲み物 2800.0mg
14位 とうがらし (粉) 調味料 2700.0mg
15位 パプリカの粉 調味料 2700.0mg
16位 あおのり 海藻類 2500.0mg
17位 青汁 飲み物 2300.0mg
18位 干しぜんまい 野菜 2200.0mg
19位 きな粉 大豆製品 2000.0mg
20位 大豆 豆類 1900.0mg
21位 かんぴょう 野菜 1800.0mg
22位 脱脂粉乳 乳類 1800.0mg
23位 らいまめ 豆類 1800.0mg
24位 黒大豆 豆類 1800.0mg
25位 やぶまめ 豆類 1700.0mg
26位 べにばないんげん 豆類 1700.0mg
27位 青大豆 豆類 1700.0mg
28位 カレー粉 調味料 1700.0mg
29位 さんしょう 調味料 1700.0mg
30位 セージ(粉) 調味料 1600.0mg
31位 米ぬか 穀物粉 1500.0mg
32位 いんげんまめ 豆類 1400.0mg
33位 クコの実 果物 1400.0mg
34位 つるあずき 豆類 1400.0mg
35位 ささげ 豆類 1400.0mg
36位 あずき 豆類 1300.0mg
37位 りょくとう 豆類 1300.0mg
38位 オニオンパウダー 調味料 1300.0mg
39位 ポテトチップス 菓子類 1200.0mg
40位 ひよこまめ 豆類 1200.0mg
41位 黒砂糖 砂糖・甘味料 1100.0mg
42位 するめ 魚介類 1100.0mg
43位 トマトペースト 調味料 1100.0mg
44位 レンズまめ 豆類 1000.0mg
45位 パセリ 野菜 1000.0mg
46位 きくらげ きのこ類 1000.0mg
47位 タイム (粉) 調味料 980.0mg
48位 ピスタチオ 種実類 970.0mg
49位 えんどう 塩豆 豆類 970.0mg
50位 豆みそ 調味料 930.0mg
51位 顆粒中華だし 調味料 910.0mg
52位 よもぎ 野菜 890.0mg
53位 青えんどう 豆類 870.0mg
54位 赤えんどう 豆類 870.0mg
55位 えんどう グリンピース(揚げ豆) 豆類 850.0mg
56位 ココナッツパウダー 種実類 820.0mg
57位 たまりしょうゆ 調味料 810.0mg
58位 ビーフジャーキー 肉類 760.0mg
59位 とうがらし 野菜 760.0mg
60位 あまに 種実類 760.0mg
61位 アーモンド 種実類 760.0mg
62位 チアシード 種実類 760.0mg
63位 ひまわりの種 種実類 750.0mg
64位 ふきのとう 野菜 740.0mg
65位 ゆりね 野菜 740.0mg
66位 落花生 種実類 740.0mg
67位 松の実 種実類 730.0mg
68位 ぎんなん 種実類 710.0mg
69位 挽きわり納豆 大豆製品 700.0mg
70位 ほうれんそう 野菜 690.0mg
71位 ザーサイ(漬物) 野菜 680.0mg
72位 こしょう 調味料 680.0mg
73位 セレベス 芋類 660.0mg
74位 納豆 大豆製品 660.0mg
75位 ほどいも 芋類 650.0mg
76位 ピーナッツバター 種実類 650.0mg
77位 みつば 野菜 640.0mg
78位 さといも 芋類 640.0mg
79位 つくし 野菜 640.0mg
80位 やつがしら 芋類 630.0mg
81位 黒蜜 砂糖・甘味料 620.0mg
82位 からしな 野菜 620.0mg
83位 ブラジルナッツ 種実類 620.0mg
84位 パン酵母 調味料 620.0mg
85位 めキャベツ 野菜 610.0mg
86位 きくいも 芋類 610.0mg
87位 ヘーゼルナッツ 種実類 610.0mg
88位 さわら 魚介類 610.0mg
89位 アマランサス 穀物 600.0mg
90位 インスタントみそ 調味料 600.0mg
91位 カシューナッツ 種実類 590.0mg
92位 えだまめ 野菜 590.0mg
93位 パクチー(コリアンダー) 野菜 590.0mg
94位 アボカド 果物 590.0mg
95位 いちょういも 芋類 590.0mg
96位 やまといも 芋類 590.0mg
97位 えごま 種実類 590.0mg
98位 キヌア 穀物 580.0mg
99位 ほや 魚介類 570.0mg
100位 お茶漬けの素 調味料 560.0mg

カリウムの働き

カリウムの働きを簡単に見ていきましょう。

体内の浸透圧を調整する

カリウムは、カリウムにはナトリウムの排泄を促す効果があり、それによるむくみ改善に効果が期待できます。

血圧低下

カリウムの浸透圧を調整、ナトリウムの排泄する機能により、血圧低下、ひいては脳卒中の予防が期待できます。

カリウムの摂取基準量

男性のカリウム摂取基準量(mg/日)
年齢目安量目標量
0~5ヵ月400-
6~11ヵ月700-
1~2歳900-
3~5歳10001400以上
6~7歳13001800以上
8~9歳15002000以上
10~11歳18002200以上
12~14歳23002400以上
15~17歳27003000以上
18~29歳25003000以上
30~49歳25003000以上
50~64歳25003000以上
65~74歳25003000以上
75歳以上25003000以上
女性のカリウム摂取基準量(mg/日)
年齢目安量目標量
0~5ヵ月400-
6~11ヵ月700-
1~2歳900-
3~5歳10001400以上
6~7歳12001800以上
8~9歳15002000以上
10~11歳18002000以上
12~14歳19002400以上
15~17歳20002600以上
18~29歳20002600以上
30~49歳20002600以上
50~64歳20002600以上
65~74歳20002600以上
75歳以上20002600以上
妊婦20002600以上
授乳婦20002600以上

カリウムが不足するとどうなる?欠乏症

カリウムが不足すると、脱力感、食欲不振、筋無力症、精神障害、不整脈などの症状をひきおこします。 ただし、一般的な食事を摂っている方は、カリウムの欠乏症になることはありません。 ダイエットなどで無理な食事制限をしている方は注意しましょう。

カリウムを摂りすぎるとどうなる?過剰症

カリウムに関しては体内に調整機能があり、過剰に摂取したとしても尿排泄されます。ただし腎臓機能が低下している場合は、 尿からの排泄が機能せず、高カリウム症になる可能性があります。健全な身体の人は問題ありません。

カリウムを摂取できる料理や食事内容

カリウムは、海藻類や豆類に多く含まれます。 食事として、海藻を食べる習慣がある人、大豆や小豆を食べる習慣がある人は、十分にカリウムを補えているといってよいでしょう。

  • お味噌汁やスープにわかめや海苔を入れる
  • 納豆を食べる
  • おにぎりに海苔をまく
  • 海藻類の酢の物を食べる

上記のように、一般的な和食料理に含まれる食材を日常に摂取していれば、カリウムの摂取量は十分といえます。

各栄養素の含有量が少ないランキング

各栄養素の含有量が多いランキング