funcity

ヨウ素の多い菓子類ランキング厳選トップ25一覧

文部科学省「食品成分データベース」の内容から ヨウ素の多い菓子類ランキングを一挙ご紹介します!ヨウ素が足りない!どの食品・食材を食べればヨウ素が効率的に 補えるのか知りたい人はぜひ参考にされてください。

《参考》

ヨウ素が多い菓子類厳選トップ25一覧

以下ずらっとヨウ素が多い順に菓子類ランキングを作りました! 基本的には調理していない生の状態の含有量となっています。調理状態によっては、 ヨウ素の含有量が変化するため、詳細のヨウ素含有量については、各食品・食材のリンクで確認してください。

以下のタブをクリックすると、カテゴリごとのランキングも見ることができます。

ランク食品分類100gあたりの含有量
1位 ポテトチップス 菓子類 260.0μg
2位 シュークリーム 菓子類 26.0μg
3位 ワッフル 菓子類 24.0μg
4位 ババロア 菓子類 21.0μg
5位 プリン 菓子類 20.0μg
6位 ホワイトチョコレート 菓子類 20.0μg
7位 ミルクチョコレート 菓子類 19.0μg
8位 カスタードクリーム 菓子類 18.0μg
9位 ベイクドチーズケーキ 菓子類 17.0μg
10位 スポンジケーキ 菓子類 15.0μg
11位 キャラメル 菓子類 14.0μg
12位 ショートケーキ 菓子類 13.0μg
13位 ホットケーキ 菓子類 12.0μg
14位 アーモンドチョコレート 菓子類 12.0μg
15位 レアチーズケーキ 菓子類 10.0μg
16位 ケーキドーナッツ 菓子類 10.0μg
17位 バターケーキ 菓子類 10.0μg
18位 タルト 菓子類 9.0μg
19位 牛乳寒天 菓子類 6.0μg
20位 イーストドーナッツ 菓子類 5.0μg
21位 サブレ 菓子類 5.0μg
22位 デニッシュペストリー 菓子類 4.0μg
23位 ビスケット 菓子類 4.0μg
24位 ゼリー 菓子類 1.0μg
25位 ラムネ 菓子類 1.0μg

ヨウ素の働き

ヨウ素の働きを簡単に見ていきましょう。

甲状腺ホルモンを構成

ヨウ素は、甲状腺ホルモンの主要な構成要素です。甲状腺ホルモンは、胎児の脳、抹消組織、骨格などの発達と成長を促します。

妊娠期に非常に重要

ヨウ素は、甲状腺ホルモンの重要な構成要素であることから、妊娠期の女性にとっては非常に重要な栄養素です。 欠乏症などで詳しくお伝えします。

ヨウ素の摂取基準量

男性のヨウ素摂取基準量(μg/日)
年齢平均必要量推奨量目安上限
0~5ヵ月--100250
6~11ヵ月--130250
1~2歳3550-300
3~5歳4560-400
6~7歳5575-550
8~9歳6590-700
10~11歳80110-900
12~14歳95140-2000
15~17歳100140-3000
18~29歳95130-3000
30~49歳95130-3000
50~64歳95130-3000
65~74歳95130-3000
75歳以上95130-3000
女性のヨウ素摂取基準量(μg/日)
年齢平均必要量推奨量目安上限
0~5ヵ月--100250
6~11ヵ月--130250
1~2歳3550-300
3~5歳4560-400
6~7歳5575-550
8~9歳6590-700
10~11歳80110-900
12~14歳95140-2000
15~17歳100140-3000
18~29歳95130-3000
30~49歳95130-3000
50~64歳95130-3000
65~74歳95130-3000
75歳以上95130-3000
妊婦(付加量)+75+110-2000※
授乳婦(付加量)+100+140-2000※

※付加量ではなく上限量

ヨウ素が不足するとどうなる?欠乏症

ヨウ素が不足すると、甲状腺機能が低下し、それにより新陳代謝に支障をきたしたり、 脳や胃腸の障害、体温調整などにも影響します。また妊娠期の女性における欠乏症は、 死産、流産、胎児の先天異常及び胎児甲状腺機能低下(先天性甲状腺機能低下症)を招く恐れがあります。

ヨウ素を摂りすぎるとどうなる?過剰症

ヨウ素を過剰に摂取した場合には、甲状腺へのヨウ素輸送が低下し、それが長期にわたれば、逆に甲状腺ホルモンの合成に必要な ヨウ素が不足します。それにより、甲状腺機能低下を引き起こします。

ヨウ素を摂取できる料理や食事内容

ヨウ素は、海藻類にかなり豊富に含まれています。海藻を日常的に食べる習慣がある方は、 ヨウ素不足を心配する必要はありません。ただし気を付けたいのは大豆製品の摂取量です。 大豆製品に含まれるイソフラボンは、ヨウ素と不可逆的に結合してしまうことによってヨウ素の吸収と利用を妨げ、 ヨウ素不足の原因となる場合があります。女性は美容のために大豆製品を大量に摂取している場合があるので、 ヨウ素の摂取と競合しないように注意する必要があります。

各栄養素の含有量が少ないランキング

各栄養素の含有量が多いランキング