funcity

ビタミンB12の多い肉類ランキング厳選トップ70一覧

文部科学省「食品成分データベース」の内容から ビタミンB12の多い肉類ランキングを一挙ご紹介します!ビタミンB12が足りない!どの食品・食材を食べればビタミンB12が効率的に 補えるのか知りたい人はぜひ参考にされてください。

《参考》

ビタミンB12が多い肉類厳選トップ70一覧

以下ずらっとビタミンB12が多い順に肉類ランキングを作りました! 基本的には調理していない生の状態の含有量となっています。調理状態によっては、 ビタミンB12の含有量が変化するため、詳細のビタミンB12含有量については、各食品・食材のリンクで確認してください。

以下のタブをクリックすると、カテゴリごとのランキングも見ることができます。

ランク食品分類100gあたりの含有量
1位 牛レバー 肉類 53.0μg
2位 牛マメ 肉類 22.0μg
3位 牛マルチョウ 肉類 21.0μg
4位 牛ハツ 肉類 12.0μg
5位 フォアグラ 肉類 7.6μg
6位 馬肉 肉類 7.1μg
7位 ウサギ肉 肉類 5.6μg
8位 牛センマイ 肉類 4.6μg
9位 牛サガリ 肉類 3.8μg
10位 牛タン 肉類 3.8μg
11位 牛ギアラ 肉類 3.6μg
12位 ビーフジャーキー 肉類 3.5μg
13位 やぎ肉 肉類 2.8μg
14位 豚のハツ 肉類 2.5μg
15位 豚タン 肉類 2.2μg
16位 アヒル肉 肉類 2.1μg
17位 牛ミノ 肉類 2.0μg
18位 牛ハチノス 肉類 2.0μg
19位 くじら肉 肉類 2.0μg
20位 牛テール 肉類 1.8μg
21位 イノシシ肉 肉類 1.7μg
22位 砂肝 肉類 1.7μg
23位 ローストビーフ 肉類 1.6μg
24位 牛フィレ 肉類 1.6μg
25位 牛ひき肉 肉類 1.6μg
26位 牛肉の肩 肉類 1.5μg
27位 ラム肉 肉類 1.4μg
28位 牛シマチョウ 肉類 1.3μg
29位 コンビーフ 肉類 1.3μg
30位 鹿肉 肉類 1.3μg
31位 マトン 肉類 1.3μg
32位 牛肉のバラ 肉類 1.2μg
33位 すっぽん 肉類 1.2μg
34位 牛肉のランプ 肉類 1.2μg
35位 牛肉のもも 肉類 1.2μg
36位 牛肉のサーロイン 肉類 1.1μg
37位 牛肉のリブロース 肉類 1.1μg
38位 鴨肉 肉類 1.1μg
39位 牛肉の肩ロース 肉類 1.1μg
40位 かえる肉 肉類 0.9μg
41位 いのぶた肉 肉類 0.7μg
42位 ベーコン 肉類 0.7μg
43位 豚のひき肉 肉類 0.6μg
44位 七面鳥 肉類 0.6μg
45位 ウインナーソーセージ 肉類 0.6μg
46位 豚肉の肩ロース 肉類 0.5μg
47位 とんかつ 肉類 0.5μg
48位 豚バラ 肉類 0.5μg
49位 手羽先 肉類 0.5μg
50位 豚ヒレ 肉類 0.5μg
51位 牛肉の肩 肉類 0.5μg
52位 ロースハム 肉類 0.5μg
53位 フランクフルト 肉類 0.4μg
54位 豚足 肉類 0.4μg
55位 鶏手羽 肉類 0.4μg
56位 唐揚げ 肉類 0.4μg
57位 生ハム 肉類 0.4μg
58位 豚肉の肩 肉類 0.4μg
59位 豚ロース 肉類 0.3μg
60位 手羽もと 肉類 0.3μg
61位 鶏もも肉 肉類 0.3μg
62位 鶏のひき肉 肉類 0.3μg
63位 鶏肉のつくね 肉類 0.3μg
64位 豚もも 肉類 0.3μg
65位 鶏むね肉 肉類 0.2μg
66位 鶏ささみ 肉類 0.2μg
67位 鶏の軟骨 肉類 0.1μg
68位 チキンナゲット 肉類 0.1μg
69位 イナゴの佃煮 肉類 0.1μg
70位 はちの子 肉類 0.1μg

ビタミンB12の働き

ビタミンB12の働きを簡単に見ていきましょう。

アミノ酸・核酸・葉酸代謝

ビタミンB12は、アミノ酸代謝、核酸代謝、葉酸代謝に関わっています。

赤血球の産生

ビタミンB12は、赤血球にも働きます。

ビタミンB12の摂取基準量

男性のビタミンB12摂取基準量(μg/日)
年齢平均必要量推奨量目安
0~5ヵ月--0.4
6~11ヵ月--0.5
1~2歳0.80.9-
3~5歳0.91.1-
6~7歳1.11.3-
8~9歳1.31.6-
10~11歳1.61.9-
12~14歳2.02.4-
15~17歳2.02.4-
18~29歳2.02.4-
30~49歳2.02.4-
50~64歳2.02.4-
65~74歳2.02.4-
75歳以上2.02.4-
女性のビタミンB12摂取基準量(μg/日)
年齢平均必要量推奨量目安
0~5ヵ月--0.4
6~11ヵ月--0.5
1~2歳0.80.9-
3~5歳0.91.1-
6~7歳1.11.3-
8~9歳1.31.6-
10~11歳1.61.9-
12~14歳2.02.4-
15~17歳2.02.4-
18~29歳2.02.4-
30~49歳2.02.4-
50~64歳2.02.4-
65~74歳2.02.4-
75歳以上2.02.4-
妊婦(付加量)+0.3+0.4-
授乳婦(付加量)+0.7+0.8-

ビタミンB12が不足するとどうなる?欠乏症

ビタミンB12が不足すると、巨赤芽球性貧血、脊髄及び脳の白質障害、末梢神経障害が引き起こされます。 ただし通常の食事を摂取している場合は欠乏症状はまれといえるでしょう。

ビタミンB12を摂りすぎるとどうなる?過剰症

ビタミンB12は過剰摂取されても、胃から分泌される内因子によって吸収が厳密に調整されているため、 過剰症は起こりません。サプリメントなどによる過剰摂取も同様で、健康障害の報告はないようです。

ビタミンB12を摂取できる料理や食事内容

ビタミンB12は、魚介類、海藻類、肉類に豊富に含まれています。 日本人の一般的な食事において、魚介類や肉類を習慣的に食べている方は、問題なく摂取できています。

各栄養素の含有量が少ないランキング

各栄養素の含有量が多いランキング