funcity

ビタミンB12の多い菓子類ランキング厳選トップ17一覧

文部科学省「食品成分データベース」の内容から ビタミンB12の多い菓子類ランキングを一挙ご紹介します!ビタミンB12が足りない!どの食品・食材を食べればビタミンB12が効率的に 補えるのか知りたい人はぜひ参考にされてください。

《参考》

ビタミンB12が多い菓子類厳選トップ17一覧

以下ずらっとビタミンB12が多い順に菓子類ランキングを作りました! 基本的には調理していない生の状態の含有量となっています。調理状態によっては、 ビタミンB12の含有量が変化するため、詳細のビタミンB12含有量については、各食品・食材のリンクで確認してください。

以下のタブをクリックすると、カテゴリごとのランキングも見ることができます。

ランク食品分類100gあたりの含有量
1位 シュークリーム 菓子類 0.7μg
2位 ワッフル 菓子類 0.6μg
3位 ババロア 菓子類 0.6μg
4位 カスタードクリーム 菓子類 0.6μg
5位 スポンジケーキ 菓子類 0.5μg
6位 プリン 菓子類 0.5μg
7位 ショートケーキ 菓子類 0.4μg
8位 ベイクドチーズケーキ 菓子類 0.4μg
9位 ケーキドーナッツ 菓子類 0.3μg
10位 バターケーキ 菓子類 0.3μg
11位 ホットケーキ 菓子類 0.3μg
12位 タルト 菓子類 0.2μg
13位 サブレ 菓子類 0.2μg
14位 レアチーズケーキ 菓子類 0.1μg
15位 デニッシュペストリー 菓子類 0.1μg
16位 イーストドーナッツ 菓子類 0.1μg
17位 牛乳寒天 菓子類 0.1μg

ビタミンB12の働き

ビタミンB12の働きを簡単に見ていきましょう。

アミノ酸・核酸・葉酸代謝

ビタミンB12は、アミノ酸代謝、核酸代謝、葉酸代謝に関わっています。

赤血球の産生

ビタミンB12は、赤血球にも働きます。

ビタミンB12の摂取基準量

男性のビタミンB12摂取基準量(μg/日)
年齢平均必要量推奨量目安
0~5ヵ月--0.4
6~11ヵ月--0.5
1~2歳0.80.9-
3~5歳0.91.1-
6~7歳1.11.3-
8~9歳1.31.6-
10~11歳1.61.9-
12~14歳2.02.4-
15~17歳2.02.4-
18~29歳2.02.4-
30~49歳2.02.4-
50~64歳2.02.4-
65~74歳2.02.4-
75歳以上2.02.4-
女性のビタミンB12摂取基準量(μg/日)
年齢平均必要量推奨量目安
0~5ヵ月--0.4
6~11ヵ月--0.5
1~2歳0.80.9-
3~5歳0.91.1-
6~7歳1.11.3-
8~9歳1.31.6-
10~11歳1.61.9-
12~14歳2.02.4-
15~17歳2.02.4-
18~29歳2.02.4-
30~49歳2.02.4-
50~64歳2.02.4-
65~74歳2.02.4-
75歳以上2.02.4-
妊婦(付加量)+0.3+0.4-
授乳婦(付加量)+0.7+0.8-

ビタミンB12が不足するとどうなる?欠乏症

ビタミンB12が不足すると、巨赤芽球性貧血、脊髄及び脳の白質障害、末梢神経障害が引き起こされます。 ただし通常の食事を摂取している場合は欠乏症状はまれといえるでしょう。

ビタミンB12を摂りすぎるとどうなる?過剰症

ビタミンB12は過剰摂取されても、胃から分泌される内因子によって吸収が厳密に調整されているため、 過剰症は起こりません。サプリメントなどによる過剰摂取も同様で、健康障害の報告はないようです。

ビタミンB12を摂取できる料理や食事内容

ビタミンB12は、魚介類、海藻類、肉類に豊富に含まれています。 日本人の一般的な食事において、魚介類や肉類を習慣的に食べている方は、問題なく摂取できています。

各栄養素の含有量が少ないランキング

各栄養素の含有量が多いランキング