funcity

ナイアシンの多い果物ランキング厳選トップ58一覧

文部科学省「食品成分データベース」の内容から ナイアシンの多い果物ランキングを一挙ご紹介します!ナイアシンが足りない!どの食品・食材を食べればナイアシンが効率的に 補えるのか知りたい人はぜひ参考にされてください。

《参考》

ナイアシンが多い果物厳選トップ58一覧

以下ずらっとナイアシンが多い順に果物ランキングを作りました! 基本的には調理していない生の状態の含有量となっています。調理状態によっては、 ナイアシンの含有量が変化するため、詳細のナイアシン含有量については、各食品・食材のリンクで確認してください。

以下のタブをクリックすると、カテゴリごとのランキングも見ることができます。

ランク食品分類100gあたりの含有量
1位 クコの実 果物 4.6mg
2位 アボカド 果物 2.3mg
3位 パッションフルーツ 果物 2.0mg
4位 ドリアン 生 果物 1.8mg
5位 アテモヤ 果物 1.5mg
6位 ライチー 果物 1.0mg
7位 バナナ 果物 0.9mg
8位 グァバ(赤肉) 果物 0.9mg
9位 グァバ(白肉) 果物 0.9mg
10位 マンゴー 果物 0.9mg
11位 メロン(緑) 果物 0.9mg
12位 メロン(赤) 果物 0.9mg
13位 まくわうり(黄) 果物 0.8mg
14位 まくわうり(白) 果物 0.8mg
15位 ラズベリー 果物 0.8mg
16位 きんかん 果物 0.7mg
17位 アサイー 果物 0.7mg
18位 プルーン 果物 0.7mg
19位 ゆず 果物 0.7mg
20位 もも(黄) 果物 0.7mg
21位 ドラゴンフルーツ 果物 0.6mg
22位 マンゴスチン 果物 0.6mg
23位 もも(白) 果物 0.6mg
24位 いちご 果物 0.5mg
25位 キウイフルーツ(緑) 果物 0.5mg
26位 キウイフルーツ(黄) 果物 0.5mg
27位 グレープフルーツ(紅肉) 果物 0.5mg
28位 シークヮーサー 果物 0.4mg
29位 レモン 果物 0.4mg
30位 パパイア 果物 0.4mg
31位 スターフルーツ 果物 0.4mg
32位 アセロラ 果物 0.4mg
33位 あけび 果物 0.4mg
34位 かき 果物 0.4mg
35位 かき 果物 0.4mg
36位 かりん 果物 0.4mg
37位 いよかん 果物 0.4mg
38位 みかん(温州ミカン) 果物 0.4mg
39位 グレープフルーツ(白肉) 果物 0.4mg
40位 パイナップル 果物 0.3mg
41位 すだち(果汁) 果物 0.3mg
42位 いちじく 果物 0.3mg
43位 びわ 果物 0.3mg
44位 すいか(赤) 果物 0.3mg
45位 すいか(黄) 果物 0.3mg
46位 さくらんぼ 果物 0.3mg
47位 すもも 果物 0.3mg
48位 ぽんかん 果物 0.3mg
49位 はっさく 果物 0.3mg
50位 西洋梨 果物 0.2mg
51位 かぼす(果汁) 果物 0.2mg
52位 ぶどう 果物 0.2mg
53位 ブルーベリー 果物 0.2mg
54位 あんず 果物 0.2mg
55位 ざくろ 果物 0.2mg
56位 果物 0.2mg
57位 ライム(果汁) 果物 0.1mg
58位 りんご 果物 0.1mg

ナイアシンの働き

ナイアシンの働きを簡単に見ていきましょう。

エネルギー産生

ナイアシンは、糖質、脂質、タンパク質の代謝およびエネルギー産生に関与しています。
また補酵素として、脂肪酸やステロイドホルモンの生合成に関与しています。

ナイアシンの摂取基準量

男性のナイアシン摂取基準量(mg/日)
年齢平均必要量推奨量目安上限
0~5ヵ月--2-
6~11ヵ月--3-
1~2歳56-60
3~5歳68-80
6~7歳79-100
8~9歳911-150
10~11歳1113-200
12~14歳1215-250
15~17歳1417-300
18~29歳1315-300
30~49歳1315-350
50~64歳1214-350
65~74歳1214-300
75歳以上1113-300
女性のナイアシン摂取基準量(mg/日)
年齢平均必要量推奨量目安上限
0~5ヵ月--2-
6~11ヵ月--3-
1~2歳45-60
3~5歳67-80
6~7歳78-100
8~9歳810-150
10~11歳1010-150
12~14歳1214-250
15~17歳1113-250
18~29歳911-250
30~49歳1012-250
50~64歳911-250
65~74歳911-250
75歳以上910-250
妊婦(付加量)+0+0--
授乳婦(付加量)+3+3--

ナイアシンが不足するとどうなる?欠乏症

ナイアシンが不足すると、食欲不振、消化不良などが引き起こされます。 またかつて南米などで多発したペラグラという病気を発症することが知られています。 ペラグラは、ナイアシンの一つであるニコチン酸アミドの欠乏症上であり、下痢、皮膚炎、認知症を主症状とする病気です。

ナイアシンを摂りすぎるとどうなる?過剰症

ナイアシンの過剰摂取の場合に引き起こされる最も多い症状は、消化器系の不調です。 消化不良、下痢、便秘などの症状があります。肝機能低下や劇症肝炎などが生じた例もあります。ただし 通常の食事でナイアシンの過剰症が起きた例はありません。

ナイアシンを摂取できる料理や食事内容

ナイアシンは、魚介類、海藻類、種実類に多く含まれます。

  • 魚を食べる
  • ピーナッツや落花生を食べる
  • 海苔、ワカメ、青のりを食べる

上記のような食事習慣がある方は、ナイアシンを十分に補えています。 また摂取推奨量自体がそこまで多くないため、意図的にナイアシンを豊富に含む食材を選んで食べなくても、 一般的な食事を摂っている方なら、必要量を十分に補うことが可能です。ダイエットなどにより極端な食事制限や偏食でない場合は、 ナイアシンの摂取量に神経質になる必要はありません。

各栄養素の含有量が少ないランキング

各栄養素の含有量が多いランキング