funcity

40代が5ヶ月で4キロ痩せるダイエット方法|男女別に詳しく解説

<更新日:2024年9月18日>

今回は、40代の方に特化して、 5ヶ月で4キロ痩せる方法を食事と運動のアプローチを中心として徹底解説していきます。
男女別、体重別に具体的な目標摂取カロリーや目標消費カロリーも確認できる内容となっています。

人間の身体は年齢とともに変化しており、特に40代という年齢は男女ともにホルモンバランスが大きく変化し、 それに伴い身体の働きや生理機能も大幅に変わります。40代におけるダイエットは、30代までのダイエットとは違い、 40代特有の身体の変化に対応したダイエットをする必要があります。

今回の記事では痩せにくくなった40代の身体に的確なアプローチを加えて行うものとなっています。

この記事の内容をそのまま実践していただければ、 5ヶ月で4キロ痩せられるように詳細部分まで細かく解説しています。

<このページで分かること>

  • 40代の方が5ヶ月で4キロ痩せるための食事が体重別、男女別に分かる
  • 40代の方が5ヶ月で4キロ痩せるための運動が体重別、男女別に分かる
  • 40代の方が5ヶ月で4キロ痩せるため重点的に取り組むこと、意識すべきことがわかる

信頼性検証済みページ

このページは信頼性の高い行政・公共機関、論文の情報をもとに構成されたダイエット情報を掲載しています。

このページは、funcityダイエット情報編集部によって情報元を詳細にチェックし、不明確さや間違いを排除しているページです。 行政・公共機関、論文以外の情報を引用している場合は、その信用性をチェックし、引用の可否を検証しています。

この記事のライター

funcityダイエット編集部

痩せたい!とにかくきれいになりたい!かっこよくなりたい!という切実な思いをかなえるため、 funcityダイエット編集部ではこれまで延べ70,000以上の記事を作成し、
月間50万人以上の方に情報を提供しています。あいまいな情報や 間違った情報があふれるダイエット界隈においては、ジムのトレーナーや栄養学の専門家であっても誤った情報を提供していることが非常に多いです。

funcityダイエット編集部は情報の信憑性に徹底的にこだわり抜き、正しいダイエット情報を提供することに努めています。 もちろんライター全員がダイエット経験者そしてダイエットの成功者です。

40代の人が5ヶ月で4キロ痩せることは可能?

具体的な内容に入る前に、40代の方が5ヶ月で4キロ痩せることは可能なのかという点ですが、 結論から言えば可能です。 ただし、 今現在の体重によって、どの程度食事制限をし、どの程度運動をする必要があるのか、 または運動する必要がないのかは違ってきます。 体重ごとに、5ヶ月で4キロ痩せるためのダイエット難易度とざっくりとした取り組み方を確認してきましょう。
現状の体重ダイエット難易度
35キロから5ヶ月で
⇒31キロ
超緩やかなダイエット
40キロから5ヶ月で
⇒36キロ
超緩やかなダイエット
45キロから5ヶ月で
⇒41キロ
超緩やかなダイエット
50キロから5ヶ月で
⇒46キロ
超緩やかなダイエット
55キロから5ヶ月で
⇒51キロ
超緩やかなダイエット
60キロから5ヶ月で
⇒56キロ
超緩やかなダイエット
65キロから5ヶ月で
⇒61キロ
超緩やかなダイエット
70キロから5ヶ月で
⇒66キロ
超緩やかなダイエット
75キロから5ヶ月で
⇒71キロ
超緩やかなダイエット
80キロから5ヶ月で
⇒76キロ
超緩やかなダイエット
85キロから5ヶ月で
⇒81キロ
超緩やかなダイエット
90キロから5ヶ月で
⇒86キロ
超緩やかなダイエット
95キロから5ヶ月で
⇒91キロ
超緩やかなダイエット
100キロから5ヶ月で
⇒96キロ
超緩やかなダイエット
105キロから5ヶ月で
⇒101キロ
超緩やかなダイエット
110キロから5ヶ月で
⇒106キロ
超緩やかなダイエット
115キロから5ヶ月で
⇒111キロ
超緩やかなダイエット
120キロから5ヶ月で
⇒116キロ
超緩やかなダイエット
125キロから5ヶ月で
⇒121キロ
超緩やかなダイエット
130キロから5ヶ月で
⇒126キロ
超緩やかなダイエット
135キロから5ヶ月で
⇒131キロ
超緩やかなダイエット
140キロから5ヶ月で
⇒136キロ
超緩やかなダイエット
145キロから5ヶ月で
⇒141キロ
超緩やかなダイエット
150キロから5ヶ月で
⇒146キロ
超緩やかなダイエット
自分のイメージするダイエットと違う場合は、期間もしくは目標体重を変更しましょう。

40代の方が5ヶ月で4キロ痩せるための目標摂取カロリーを男女別に確認

減量したい4キロを体脂肪量としてカロリーに換算すると、およそ28800kcalになります※ので、5ヶ月を日割り計算すると、
一日あたり約192kcalこれまでの摂取カロリーより食事量を少なくするということになります。

ただし、これまでよりマイナス192kcalしたことで、基礎代謝よりも摂取カロリーが少なくなってしまう人は、 目標摂取カロリーを基礎代謝レベルにあげ、その分運動量を増やすようにします。

基礎代謝よりも摂取カロリーが低い状態が続くと、筋肉量の低下など体への悪影響が多くなるばかりか、リバウンドのリスクも高まるからです。 特に40代の方にとって、筋肉量が大きく減ってしまうリスクが大きいので、 かならず食事量は基礎代謝以上をキープするように心がけてください。

※脂肪1kgは7200kcalに相当

40代男性が5ヶ月で4キロ痩せるための目標摂取カロリー

現在の体重
⇒目標体重
155cm 160cm 165cm 170cm 175cm 180cm 185cm
45キロ
⇒41キロ
1,792kcal 1,841kcal - - - - -
50キロ
⇒46キロ
1,893kcal 1,941kcal 1,990kcal - - - -
55キロ
⇒51キロ
1,993kcal 2,042kcal 2,091kcal 2,140kcal 2,189kcal - -
60キロ
⇒56キロ
2,094kcal 2,143kcal 2,191kcal 2,240kcal 2,289kcal 2,338kcal 2,387kcal
65キロ
⇒61キロ
2,194kcal 2,243kcal 2,292kcal 2,341kcal 2,390kcal 2,439kcal 2,488kcal
70キロ
⇒66キロ
2,295kcal 2,344kcal 2,393kcal 2,441kcal 2,490kcal 2,539kcal 2,588kcal
75キロ
⇒71キロ
2,395kcal 2,444kcal 2,493kcal 2,542kcal 2,591kcal 2,640kcal 2,689kcal
80キロ
⇒76キロ
2,496kcal 2,545kcal 2,594kcal 2,643kcal 2,691kcal 2,740kcal 2,789kcal
85キロ
⇒81キロ
2,596kcal 2,645kcal 2,694kcal 2,743kcal 2,792kcal 2,841kcal 2,890kcal
90キロ
⇒86キロ
2,697kcal 2,746kcal 2,795kcal 2,844kcal 2,893kcal 2,941kcal 2,990kcal
95キロ
⇒91キロ
2,797kcal 2,846kcal 2,895kcal 2,944kcal 2,993kcal 3,042kcal 3,091kcal
100キロ
⇒96キロ
2,898kcal 2,947kcal 2,996kcal 3,045kcal 3,094kcal 3,143kcal 3,191kcal
105キロ
⇒101キロ
2,999kcal 3,047kcal 3,096kcal 3,145kcal 3,194kcal 3,243kcal 3,292kcal
110キロ
⇒106キロ
3,099kcal 3,148kcal 3,197kcal 3,246kcal 3,295kcal 3,344kcal 3,393kcal
115キロ
⇒111キロ
3,200kcal 3,249kcal 3,297kcal 3,346kcal 3,395kcal 3,444kcal 3,493kcal
120キロ
⇒116キロ
3,300kcal 3,349kcal 3,398kcal 3,447kcal 3,496kcal 3,545kcal 3,594kcal
125キロ
⇒121キロ
- 3,450kcal 3,499kcal 3,547kcal 3,596kcal 3,645kcal 3,694kcal
130キロ
⇒126キロ
- - 3,599kcal 3,648kcal 3,697kcal 3,746kcal 3,795kcal
135キロ
⇒131キロ
- - 3,700kcal 3,749kcal 3,797kcal 3,846kcal 3,895kcal
140キロ
⇒136キロ
- - - 3,849kcal 3,898kcal 3,947kcal 3,996kcal
145キロ
⇒141キロ
- - - - 3,999kcal 4,047kcal 4,096kcal
150キロ
⇒146キロ
- - - - 4,099kcal 4,148kcal 4,197kcal

40代女性が5ヶ月で4キロ痩せるための目標摂取カロリー

現在の体重
⇒目標体重
140cm 145cm 150cm 155cm 160cm 165cm 170cm 175cm 180cm
40キロ
⇒36キロ
1,316kcal 1,365kcal - - - - - - -
45キロ
⇒41キロ
1,416kcal 1,465kcal 1,514kcal 1,563kcal 1,612kcal - - - -
50キロ
⇒46キロ
1,517kcal 1,566kcal 1,615kcal 1,664kcal 1,713kcal 1,762kcal - - -
55キロ
⇒51キロ
1,618kcal 1,666kcal 1,715kcal 1,764kcal 1,813kcal 1,862kcal 1,911kcal 1,960kcal -
60キロ
⇒56キロ
1,718kcal 1,767kcal 1,816kcal 1,865kcal 1,914kcal 1,963kcal 2,012kcal 2,061kcal 2,109kcal
65キロ
⇒61キロ
1,819kcal 1,868kcal 1,916kcal 1,965kcal 2,014kcal 2,063kcal 2,112kcal 2,161kcal 2,210kcal
70キロ
⇒66キロ
1,919kcal 1,968kcal 2,017kcal 2,066kcal 2,115kcal 2,164kcal 2,213kcal 2,262kcal 2,311kcal
75キロ
⇒71キロ
2,020kcal 2,069kcal 2,118kcal 2,166kcal 2,215kcal 2,264kcal 2,313kcal 2,362kcal 2,411kcal
80キロ
⇒76キロ
2,120kcal 2,169kcal 2,218kcal 2,267kcal 2,316kcal 2,365kcal 2,414kcal 2,463kcal 2,512kcal
85キロ
⇒81キロ
2,221kcal 2,270kcal 2,319kcal 2,368kcal 2,416kcal 2,465kcal 2,514kcal 2,563kcal 2,612kcal
90キロ
⇒86キロ
2,321kcal 2,370kcal 2,419kcal 2,468kcal 2,517kcal 2,566kcal 2,615kcal 2,664kcal 2,713kcal
95キロ
⇒91キロ
2,422kcal 2,471kcal 2,520kcal 2,569kcal 2,618kcal 2,666kcal 2,715kcal 2,764kcal 2,813kcal
100キロ
⇒96キロ
- 2,571kcal 2,620kcal 2,669kcal 2,718kcal 2,767kcal 2,816kcal 2,865kcal 2,914kcal
105キロ
⇒101キロ
- 2,672kcal 2,721kcal 2,770kcal 2,819kcal 2,868kcal 2,916kcal 2,965kcal 3,014kcal
110キロ
⇒106キロ
- - 2,821kcal 2,870kcal 2,919kcal 2,968kcal 3,017kcal 3,066kcal 3,115kcal
115キロ
⇒111キロ
- - - 2,971kcal 3,020kcal 3,069kcal 3,118kcal 3,166kcal 3,215kcal
120キロ
⇒116キロ
- - - 3,071kcal 3,120kcal 3,169kcal 3,218kcal 3,267kcal 3,316kcal
125キロ
⇒121キロ
- - - - 3,221kcal 3,270kcal 3,319kcal 3,368kcal 3,416kcal
130キロ
⇒126キロ
- - - - - 3,370kcal 3,419kcal 3,468kcal 3,517kcal
135キロ
⇒131キロ
- - - - - 3,471kcal 3,520kcal 3,569kcal 3,618kcal
140キロ
⇒136キロ
- - - - - - 3,620kcal 3,669kcal 3,718kcal
145キロ
⇒141キロ
- - - - - - - 3,770kcal 3,819kcal
150キロ
⇒146キロ
- - - - - - - 3,870kcal 3,919kcal

40代の方が5ヶ月から4キロまで痩せるための食事

ここからは40代の方が気を付けたい食事のポイントをいくつかご紹介します。

食事のポイント①PFCバランスを適切に維持する

40代の方5ヶ月という比較的長期間のダイエットにおいては、PFCバランスを維持することは非常に重要です。 40代は筋肉量低下との戦いです。5ヶ月という比較的長期間にわたるダイエットに成功したとしても、極端な栄養バランスは筋肉量を低下させ、 ダイエット後のリバウンドを助長してしまいます。また長期間、いくつかの栄養素が不足することで、 肌の張りがなくなったり、しわが増えたり、 見た目の健全さにも影響し、たとえ痩せることができたとしても 見た目を老化させてしまう原因になります。 5ヶ月で4キロ痩せるという比較的緩やかなダイエットであっても、カロリーと同時に栄養バランスを維持するのが非常に大切です。 理想的なPFCバランスは、厚生労働省の示す値を参考にしましょう。
  • タンパク質13~20%
  • 脂質20~30%
  • 炭水化物50~65%
PFCバランスを整えることは、それに付随して得られる脂肪燃焼のために必須のビタミンや、 脂肪燃焼を助けるミネラルなども同時に補うことになるため、痩せやすさという観点から見てもPFCバランスを中心として栄養バランスを整えることは 非常に重要なポイントとなります。

具体的なPFCバランスを知りたい人はこちらのツールをご活用ください。↓

40代の食事のポイント②脂質の摂取量に気を付ける

40代のダイエットで食事において気を付けなければならいのは、脂質です。 40代はホルモンバランスの変化など様々な要因で、脂肪、特に内臓脂肪がつきやすい時期となっています。
  • ストレス過多で脂質代謝力が落ちる
  • 肝臓の働きが衰える
  • 女性については女性ホルモンの低下で、脂質合成が高まる
特に女性に関しては、40代に入ると女性ホルモンの低下により著しく脂質の代謝能力が落ちることに気を付けなければなりません。

5ヶ月のダイエットにおいては、脂質の影響は非常に大きいです。脂質は他の栄養素よりもグラム当たりのカロリーが高く、 1gあたり9kcalものエネルギー量です。タンパク質と炭水化物が1gあたり4kcal程度ですから、倍以上です。 今回は5ヶ月で4キロ痩せるという比較的緩やかなダイエットでありますが、脂質代謝能力が衰え始める 40代の方が脂質量を考慮せずにダイエットした場合は結果が出にくくなります。

脂質自体は、肌の張りや、髪のツヤ、生理機能を支える非常に重要な栄養素なので、摂取量を0にすることは望ましくないですが、 お菓子類や揚げ物類に含まれることの多い、トランス脂肪酸を中心として、無駄な脂質を摂取しないことを心がけることが重要です。

脂質を摂取するときのポイントは、様々な種類の脂質を満遍なく摂取することです。

  • 飽和脂肪酸:バター、ラード、牛・豚脂など
  • n-9系脂肪酸:オリーブオイル、なたね油
  • n-6系脂肪酸:ごま油、紅花油
  • n-3系脂肪酸:魚油

ダイエット成功者の実際の食事メニュー例

ここからは実際にダイエットに成功した方々のリアルな食事メニューを 教えていただきましたので、ご紹介いたします。

46歳男性 やっっちさんの食事
7kgのダイエットに成功

ダイエットアプリで毎日の食事内容を記録、一日の食事量を2000kcal前後に設定しPFCバランスを意識していました。食事内容は揚げ物を極力控え、サラダチキン、ゆで卵、ゆでたエビなどタンパク質を摂ることを意識。食事は朝昼晩の3回をしっかりとって配分は(朝3昼4夜3)の割合で摂っていました。間食はお腹がすいたらしていましたが、大福などの和菓子を中心に糖質を摂ることを意識していました。我慢したものは特になく控えていただけで量と回数を減らし脂っこいものでも食べていました。

43歳男性 おじおじさんの食事
7kgのダイエットに成功

家族に迷惑をかけたくなかったので、自分で調整できる範囲で行った。朝食はリンゴと水(ただし、休日に妻がトーストを焼けば半分食べざるを得ない)、昼食は職場で出るので、それまで通りに子供向けカロリー計算のもの、夕食は大きく改善して、まずはアルコールをやめた。これは経済的な理由もあるが、妻から小言を言われるのが嫌なのでやめた。また、油ものも自分は控えるようにして、極力食べないようにした。アルコールを飲まなくなったので、食後のおつまみやお菓子を食べるのもやめた。外食の際、初めは極力カロリーが低い物を選んでいたが、家族が遠慮するのでそれは止めて欲しいと言われて、その時だけ食べたいものを選んだ

47歳女性 まなみさんの食事
6kgのダイエットに成功

食事の内容は、朝は、それまで、食パン2枚食べていたものを1枚に減らしました。お昼は買ってきたお惣菜で、今まで通り、唐揚げやハンバーグなどの肉料理を食べていましたが、量も少なめに少し減らしてみました。それから、夜におかゆダイエットをしました。夜ご飯のおかずは、肉ではなく、魚メインにしました。焼き魚や煮魚、お刺身を食べるように心がけました。また、野菜から先に食べるようにしました。間食は、洋菓子を我慢しました。

42歳女性 ちぃさんの食事
3kgのダイエットに成功

食事は和食にしました。ご飯の量はこぶし1個ほどにして、野菜を先に食べ、温かいスープや味噌汁で野菜の量も増やしました。そして、米粒1つ1つまで意識して噛むようにして、ゆっくり時間をかけて食べるようにしました。寝起きは白湯をコップ1杯飲んで体を温めました。間食はゆで卵やプロテインを入れた牛乳にしました。とにかく体の声を聞くように意識してみました。お腹が空いていないならご飯の時間だろうとご飯を食べない、もうお腹がいっぱいなら食べるのをやめる、などです。

40代の方が5ヶ月で4キロ痩せるための運動による消費カロリーの目標設定を男女別に確認

最後の確認事項として、運動による消費カロリーを確認していきます。40代において、運動、特に筋トレは非常に重要です。
筋トレの重要度は男性女性で変わりません。

男性は40代を境に始まる男性ホルモンの低下の影響をうけて筋肉が減りやすくなり、 女性に関しても、更年期を境に女性ホルモンの低下が始まり、その影響で、筋肉量が減り始めます。 あまり知られていませんが、女性ホルモンも骨格筋の発達に大きく影響しています。

40代は筋力が徐々に衰える年齢であり、40代のうちに運動をする習慣を身に着けた人とそうでない人は、 40代以降の体型の維持にも差が出ます。

またダイエット終了直後に関しても、ダイエット中に運動を取り入れ習慣化した人ほど体型の維持が容易になります。

40代男性が5ヶ月で4キロ痩せるための運動による消費カロリー

現在の体重
⇒目標体重
155cm 160cm 165cm 170cm 175cm 180cm 185cm
45キロ
⇒41キロ
100kcal 100kcal - - - - -
50キロ
⇒46キロ
100kcal 100kcal 100kcal - - - -
55キロ
⇒51キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal - -
60キロ
⇒56キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
65キロ
⇒61キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
70キロ
⇒66キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
75キロ
⇒71キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
80キロ
⇒76キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
85キロ
⇒81キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
90キロ
⇒86キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
95キロ
⇒91キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
100キロ
⇒96キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
105キロ
⇒101キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
110キロ
⇒106キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
115キロ
⇒111キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
120キロ
⇒116キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
125キロ
⇒121キロ
- 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
130キロ
⇒126キロ
- - 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
135キロ
⇒131キロ
- - 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
140キロ
⇒136キロ
- - - 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
145キロ
⇒141キロ
- - - - 100kcal 100kcal 100kcal
150キロ
⇒146キロ
- - - - 100kcal 100kcal 100kcal

40代女性が5ヶ月で4キロ痩せるための運動による消費カロリー

現在の体重
⇒目標体重
140cm 145cm 150cm 155cm 160cm 165cm 170cm 175cm 180cm
45キロ
⇒41キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal - - - -
50キロ
⇒46キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal - - -
55キロ
⇒51キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal -
60キロ
⇒56キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
65キロ
⇒61キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
70キロ
⇒66キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
75キロ
⇒71キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
80キロ
⇒76キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
85キロ
⇒81キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
90キロ
⇒86キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
95キロ
⇒91キロ
100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
100キロ
⇒96キロ
- 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
105キロ
⇒101キロ
- 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
110キロ
⇒106キロ
- - 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
115キロ
⇒111キロ
- - - 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
120キロ
⇒116キロ
- - - 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
125キロ
⇒121キロ
- - - - 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
130キロ
⇒126キロ
- - - - - 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
135キロ
⇒131キロ
- - - - - 100kcal 100kcal 100kcal 100kcal
140キロ
⇒136キロ
- - - - - - 100kcal 100kcal 100kcal
145キロ
⇒141キロ
- - - - - - - 100kcal 100kcal
150キロ
⇒146キロ
- - - - - - - 100kcal 100kcal

消費カロリーに関しては、現状行っている運動にプラスアルファで考えてください。

40代の方が5ヶ月で4キロまで痩せるための運動

続いて運動についてです。40代のダイエットにおいては、運動は必ず行った方がいい取り組みになります。 運動なしでどうにかダイエットできないかと考える人もいるかと思いますが、 40代の筋力低下を抑制する意味でも、 最低100kcal程度の運動はダイエットメニューに取り入れたほうが良いでしょう。

40代の運動のポイント①筋トレはマスト

40代がダイエットする上で、筋トレは非常に効果的です。 筋肉量が落ちにくい30代までと違い、日に日に筋肉量が落ちる40代は、筋トレの効果が非常に高いと言えるでしょう。

5ヶ月という長期間にわたるダイエットにおいては、コツコツ筋トレを実践していけば、確実に見た目に変化があらわれます。 日常生活における様々な動作の改善にもつながりますので、幸福感も格段にアップしていきます。 5ヶ月で4キロ痩せる場合は、必ずしも運動をしなければ痩せないという人は多くありませんが、 緩やかな目標だからこそ筋トレをしっかり行って、体重以上の効果を手に入れましょう。

筋トレのメニューはシンプルで構いません。自宅でできるものでOKです。
  • 腹筋運動:10~30回
  • 背筋運動:10~30回
  • 腕立て伏せ:10~30回
  • スクワット:10~30回


筋トレのやり方として重要なのは、できるだけスピーディーにこなすことです。

40代以降に低下する筋肉は速筋といわれる筋肉で、この筋肉は緩慢な動きでは鍛えられません。

40代の運動のポイント②ストレッチを入念に行う

40代がダイエットする際にストレッチは非常に重要です。

40代のダイエットにおいては、筋トレを重点的に行うという観点から、 筋肉が硬くなりすぎないようにする意味もありますし、加齢による筋肉のコリを緩和する意味でも重要です。 ストレッチによって身体の柔軟性が高まることで日常動作における消費カロリーの増大を期待でき、 痩せやすくなります。

またストレッチを日常的に行うことで、血流促進を促し、脂肪分解に必要なアドレナリン、ノルアドレナリン、成長ホルモンが 隅々の脂肪細胞に届きやすくなり、効率的に脂肪を燃焼していくことができます。

ストレッチを行うタイミングとしては、
  • 運動前
  • 運動後
  • お風呂
がベストです。

それぞれに期待される効果は以下の通り。
  • 運動前⇒ケガの防止と可動範囲拡大による消費カロリーの増大効果
  • 運動後⇒脂肪分解ホルモン(アドレナリン、ノルアドレナリン、成長ホルモン)を隅々まで流す効果
  • お風呂上り~就寝前⇒体の柔軟性を高める効果と、睡眠の質改善効果
5ヶ月という長期間にわたるダイエットにおいては、運動できない日もあるかと思いますが、 ストレッチだけは絶対に毎日やると決めて取り組めば、その効果は想像以上です。 ストレッチは様々な方法がありますが、
  • 運動前ならラジオ体操でOK
  • 運動後は、簡単な前屈やYOUTUBE上に乗ってる豊富なコンテンツを参考に
  • お風呂上りは、優しくゆっくりと軽く体を伸ばす程度でOK
です。

40代の運動のポイント③日常でうまくカロリーを消費する

40代は社会的責任も重くなり、多忙を極める人も多いかと思います。 運動する時間など取れないと思う人も多いでしょう。

運動をする時間がない、仕事都合で継続できないという人は、日常を運動する時間と考えるのも一つの手です。
  • 電車通勤の場合は、席に立たずに立ったままにする
  • 通勤経路で歩く時間を長くする
  • エスカレーターやエレベーターを利用せず階段を使う
  • 家事をいつもより入念に行う
  • お昼休憩で散歩をする
等々、仕事や日々の家事で忙しいという人も、日常を運動時間と捉えることで、 効率的に運動の時間を稼ぐことができます。

ダイエット成功者のリアルな運動メニューについて

ここからは実際にダイエットに成功した方々のリアルな運動メニューを 教えていただきましたので、ご紹介いたします。

46歳男性 やっっちさんの運動
7kgのダイエットに成功

・一日の運動量 :歩数計8000~10000 とジムでの筋トレや自宅内でのストレッチ

43歳男性 おじおじさんの運動
7kgのダイエットに成功

保育園の送迎は、自分の出勤時間などとの兼ね合いもあるので、どうしても車をつかわざるを得ないが、通勤を自転車にかえた。往復16キロをアップダウンもけっこうある、田舎道なので、電動アシスト付きの自転車で通っている(ただ、早く家に帰って来てほしいという苦情もあるが)。その他には、特にダイエット前と変わったところはない。経済的にも時間的にも自分のために多くを割くことはできないので、自分のために運動する時間をとることが難しいため。

47歳女性 まなみさんの運動
6kgのダイエットに成功

私は、水泳が好きだったので、1 週間に2回、水泳と水中歩行をするためにプールに通いました。

42歳女性 ちぃさんの運動
3kgのダイエットに成功

カラダファクトリーの先生によって、前太ももが張りやすく関節に負荷がかかるなどの理由から、有酸素運動は、寝転がってエア自転車漕ぎが良いと言われたので、それのみ実行しました。あとは運動というよりストレッチをして、緊張した筋肉を意識的に伸ばしたり、ヨガをして気持ちよく体をほぐすようにしました。子供と一緒に行動することが多いので、商業施設などではよく歩くようにしてみたり、子供が遊んでいるのを見守っている時などは片足重心にならないように立つことを意識したり、なるべく足を閉じる(膝をくっつける)など運動としてしまうと続かないし時間も取れなくなったりするので、普段の行動内での意識を変えるようにしました。

40代の方が5ヶ月から4キロまで痩せるための睡眠

睡眠とダイエットの関係は非常に深く5ヶ月のダイエット期間中、睡眠を意識している人と、 そうでない人では痩せやすさや無意識のコントロールに差がつきます。 特に40代のダイエットにおいては、40代に顕著に表れる「ストレス」「睡眠不足」「ホルモンバランスの変化」に効果的にアプローチしていけます。

睡眠のダイエット効果は、非常に幅広く、食事や運動の改善にも勝る効果があります。
  • ストレス軽減効果で内臓脂肪がたまりにくくなる
  • 睡眠時間の増加で、単純に「食べたい時間」を減らすことができる
  • 自律神経の安定でホルモンバランスの安定
  • 日常の接触行動(何となく食べたい)を少なくする
  • 日中帯のエネルギー消費量増加
  • 満腹ホルモンレプチンの増加で、お腹いっぱいになりやすくなる
  • 空腹ホルモングレリンの減少で、お腹が減りにくくなる
5ヶ月のダイエット期間、仕事などの都合上、睡眠時間があまり取れないという日も多いと思いますが、 40代のダイエットにおける睡眠の重要性は非常に高いので、これまで以上に「寝ること」を意識しましょう。

40代の方が5ヶ月から4キロまで痩せるためのダイエット方法-まとめ

40代のダイエットは、40代独自の身体の状態に合わせた適切なアプローチを行うことで痩せていくことができます。 闇雲に食事制限をしたり、気休めの運動をしても効果が出ません。
今回解説した内容を参考に適切で正しいダイエットを実践しましょう。
ここまでの内容を見て、ダイエット期間や目標減量体重を変更したほうがいいかもしれない と考えた人は、関連ページも参考にされてください。
体重ごとダイエット・見た目の変化を検索
から
40代の期間×減量体重のダイエット方法
40代のダイエット方法についてさらに他の減量幅、期間を見たい人はこちら↓