ケトジェニックダイエットの体臭はいつからいつまで?|3つの効果的な対策
ケトジェニックダイエットは短期間で比較的多くの体重を落とすことができる優れたダイエットとして人気ですが、そのデメリットの一つとして、ケトジェニックダイエットによる「体臭」の問題があります。
今回の記事では、ケトジェニックダイエットによる体臭について、その原因と対策、また臭いがいつからいつまで続くのかについても解説します。
ケトジェニックダイエットの体臭の原因
ケトジェニックダイエットの体臭の原因は、そのダイエットの最重要成分である「ケトン体」に起因しています。
ケトン体とは、アセト酢酸、β-ヒドロキシ酪酸などのアセトンといわれる化学成分の仲間で、これに独特の臭いがあることが知られています。
ケトジェニックダイエットは、糖質の代替エネルギーとしてケトン体を利用するダイエットであるため、ダイエットの最重要ポイント、ダイエットのメカニズムの中心成分事態に臭いの原因があるということになります。
このアセトンは、揮発性の物質であり、呼気や体臭として空気中に発散され、それがケトジェニックダイエットの体臭として認識されているのです。
ケトジェニックダイエットの体臭ってどんな臭い?
先ほども説明した通り、ケトジェニックダイエットによる体臭の原因は、ケトン体によるアセトン臭です。
しかし「アセトン臭」といわれても具体的にどんな臭いなのかイメージがつきにくい人も多いかと思います。
アセトン臭を一言で言い表すならば、「甘酸っぱい臭い」です。さらに具体的に言うならば、果物が腐りかけているときの臭いとも言えます。
実際には、その人のそもそもの体臭などとも混ざって、一概に必ず甘酸っぱい臭いがするとも言い切れませんが、アセトン臭単体でいうなれば、そのような臭いになります。
ダイエットしている人は皆アセトン臭がする?
ケトジェニックダイエットの臭いの原因は、ケトン体自体ですが、実は、これはケトジェニックダイエットに限ったことではありません。
どんなダイエットを行っていても、脂肪分解・燃焼が正しく行われている場合、ケトン体の濃度は上昇しています。
実際に正しく脂肪が分解、燃焼されているかをチェックするため、「呼気アセトン測定器」なる商品もあります。
つまりは、ダイエットが順調に進んでいる人ならば、誰でもアセトン臭がする可能性があるということです。
ただケトジェニックダイエットを意識的に行っている人は、通常のダイエッターよりも常態的にケトン体の濃度が高いため、その臭いが強くなる可能性はあります。
ケトジェニックダイエットの体臭はいつから始まる?
ではどのぐらいから体臭に現れてくるのでしょうか。
臭いがいつからしてくるのかは人それぞれですが、ケトジェニックダイエットがうまくいって、ケトン体濃度がしっかり高まっている人ほど早く、その臭いが現れてくるはずです。
ケトジェニックダイエットの効果が表れるのは、体内のグリコーゲンが枯渇した後からです。つまりは食事として取り入れた糖質+体内に貯蔵できるグリコーゲンの量が枯渇するおよそ24時間後、つまり、ケトジェニックダイエットを始めてから早くて1~2日程度で体臭がしてくる可能があります。
ケトジェニックダイエットの体臭はいつまでするの?
では逆にケトジェニックダイエットによる体臭がいつまで続くのか?という点についてですが、これはケトジェニックダイエットを終えるまでです。
ケトジェニックダイエットによる独特の体臭の原因はケトン体によるものであり、これはケトジェニックダイエットが成功している間、ずっと濃度が高い状態になると言えます。
つまりケトジェニックダイエットを続ける限り、その体臭は変わりません。
ケトジェニックダイエットの体臭対策
それではここから、ケトジェニックダイエットの体臭対策について解説していきます。
ケトジェニックダイエットを続ける限り、その体臭を変えることはできませんが、いくつか対策方法もあります。
すでに解説した通り、ケトジェニックダイエットによる独特の体臭は、ダイエット成功中の証でもあるため、根本的にその臭いをシャットダウンすることはできません。
そのことを認識したうえで、その臭いを軽減する対策をご紹介していきます。
ケトジェニックの体臭対策①汗をこまめに拭く
まず一つ目の対策としてできるのは、汗をこまめに拭くということです。ケトン体の臭いは、様々な場所から発生しますが、汗も例外ではありません。臭いの原因となる汗をしっかりと拭くことで、臭いの発生源を遮断し、臭いを軽減することができます。
汗拭きタオル事態に、香水など少しいい匂いのするものを付けておけば、なお効果的です。
ケトジェニックの体臭対策②体を清潔に保つ
身体を清潔に保つのも臭い対策として非常に役立ちます。
基本的なことですが、ケトジェニックで独特の体臭がする場合でも、しっかりと清潔感のある生活をしていれば、そこまで臭いが目立つこともありません。
ケトジェニックの体臭対策といっても、基本的には身体を清潔に保つ意識があれば、周りの人に迷惑を掛けたり、自分でもどうしようもないようなにおいの原因になることはまれなのです。
ケトジェニックの体臭対策③口臭を消す食べ物・飲み物
3つ目の体臭対策としてご紹介するのは、口臭を消す食べ物や飲み物を適宜摂取するということです。ケトン体の臭いは呼気にもあらわれるため、呼気からの臭い対策をすることで、ケトジェニックダイエット独特の体臭対策になります。
ケトジェニックダイエットは糖質を摂取しないため、食べられるものに限りがありますが、以下のものはケトジェニックダイエット中でも食べても問題ありません。
- 海藻
- 梅干し
- 緑茶
- 紅茶
- 赤ワイン(大量には飲まないこと)
これらの食べ物には、クエン酸やポリフェノール、カテキンなどの口臭を軽減する成分が含まれているため、呼気からの臭いを減らすことができます。
ケトジェニックダイエットの体臭を気にしすぎる必要はない
ここまでケトジェニックダイエットによる体臭の原因や対策について解説してきましたが、汗をこまめに拭いたり、体を清潔に保つ習慣のある方は、そこまで気にする必要もありません。
汗からの臭いが発生しやすい運動後にしっかりシャワーを浴びるなど対策をすれば、ほとんどの人は、そのアセトン臭に気付くこともありません。
ただ臭いに敏感でかなり気になってしまうという人は、今回の対策を試してみてください。
ケトジェニックダイエットによる体臭はデメリットの一つではありますが、ケトジェニックダイエットがうまくいっている証でもあります。
臭いを気にするのはそこそこに、ダイエットが順調にすすんでいる目安とポジティブにとらえたほうがよいかもしれません。