期間×減量体重のダイエット方法

無理なダイエットは白髪を増やす原因!若々しく美しい髪を保つための3つの対策

ダイエットを始めてから何だか白髪が増えた気がする。数は多くないですが、少なからずそう感じている人もいます。感覚だけでなく明らかに白髪が増えたんだけど対策を教えてほしいという人もいるでしょう。


通常ダイエットは健康的な体を手に入れるための手段であり、白髪を増やすことにはつながりません。


しかし体重の減少だけを目的としたダイエットは、白髪を増やし見た目を老けさせてしまう原因となります。


今回の記事では、ダイエットで白髪が増えてしまう原因と対策方法について詳しく解説します。


ダイエットで白髪が増える原因

冒頭も言った通り、通常健全なダイエットを行っているうえでは、白髪が増える原因になることはありません。

ただし無理なダイエットを行っている場合は、白髪が増える可能性があります。


ダイエットで白髪が増えてしまう原因を見ていきましょう。


ダイエットでなぜ白髪が増えるの?

ダイエットで白髪が増えるのは主に3つのことが原因です。

  • 栄養不足
  • 睡眠不足
  • ストレス


ダイエットを抜きにして考えると、白髪が増える原因は、このほかにも遺伝的性質紫外線加齢などの要素が加わりますが、本来白髪が増えるような性質や年齢でない人も、ダイエット中の上記3つのことが原因で白髪を増やしてしまうことがあるということです。


ダイエット中の白髪の原因①栄養不足

まずダイエット中に白髪が増えてしまう最たる原因は栄養不足です。生きていくためには三大栄養素をはじめとしたさまざまな栄養素が必須ですが、髪にとっても必須な栄養素があり、これらが無理なダイエットによって欠乏すると白髪になってしまうことがあります。


すべての栄養素を上げることはできませんが、黒々とした太い髪の毛を生み出すためには、代表的な以下のような栄養素が必須です。

  • タンパク質
  • 亜鉛
  • アルギン酸
  • ビタミンC
  • パントテン酸
  • ビタミンB群
  • ビタミンD


ここに挙げたのはごく一部であり、その他にも直接的、間接的な面で、髪が生えるのに必要な栄養素は無数にあります。

無理なダイエット、特に栄養の偏りが生じやすい、糖質制限ダイエット、脂質制限ダイエット、単品食べダイエットは、髪に必要な栄養素が知らず知らずのうちに欠損して、髪の生育に影響を及ぼす可能性があります。白髪だけでなく、抜け毛も引き起こし、白髪で悩むのではなく、もっと深刻に、毛量の少なさで悩んでしまう事態に陥る可能性があります。


ダイエット中の白髪の原因②睡眠不足

夜、特に睡眠直前に食事をとっていた人が、ダイエットを開始して夜何も食べなくなると睡眠に入りづらくなることがあり、その結果として睡眠不足、睡眠の質の低下を招くことがあります。


寝る直前に食事をしないというのは、トータルで見れば、身体にとって良い習慣であり、ダイエットにも好影響を及ぼしますが、睡眠不足自体は、髪に悪影響を及ぼします。


ダイエットがきっかけで睡眠の質が低下してしまう人は意外と多く、そのことがきっかけで、髪の成長や栄養補給に支障が生じると白髪が多くなってしまうことがあり得ます。


髪の黒さを作るメラノサイトという組織は日中帯紫外線にさらされており、このダメージを回復させるのに、睡眠は重要な役割を担っています。睡眠の質が低下し、黒い髪の毛を生み出すためのメラノサイト組織の機能回復が遅れると、白髪が増えるというメカニズムです。


ダイエット中の白髪の原因③ストレス

ダイエット自体がストレスとなり、白髪を増やしてしまうことがあります。これだけ痩せなければ!という焦りで、これまでの食事量を極端に減らし、我慢し、そのことでストレスが溜まりやすくなります。また運動も習慣化しなければというプレッシャーにより、逆にストレスが溜まり、これも白髪を作る原因になりえます。


たしかにダイエットにおいて食事や運動へのアプローチは必須ですが、過剰にストレスが溜まってしまうほど追い込んでしまうとよくありません。


無理なダイエットは、リバウンドも引き起こしやすく、せっかく頑張ったあの期間は一体何だったの?ということになりかねません。


ストレスで白髪が増えるのは、様々な要因がありますが、代表的な原因を上げると、

  • ストレスによる血行不良
  • 自律神経の乱れ

です。これらの要素は、髪の成長自体にも影響を及ぼしますし、さらには先ほど挙げた栄養不足や栄養の偏り、睡眠不足の直接的な要因ともなります。


ストイックに自分を追い込むダイエットをする人は、好感が持てますし、高い美意識をお持ちの方だと思いますが、ストレスフルなダイエットは、その後のリバウンド、さらにはストレスによって老化を早めてしまうこともありますので、ペース配分にも重きを置く必要があります。


ダイエットで増えた白髪の対策

原因を理解したところで、ここからはダイエット期間中白髪を増やさないための対策をいくつかご紹介します。

すでに言った通り、白髪は遺伝的な要因や加齢によっても生じ済ますので、ここで解説する白髪対策を行ったところで、完璧に白髪がなくなるということは保証できません。


しかし、これまで

  • 元々は黒々とした髪の毛だった
  • 年齢的には白髪が増えるような歳ではない

という人は、無理なダイエットによって白髪が増えている可能性が高く、対策を行うことで一定の効果が見込めると思われます。


それではダイエット中の白髪対策を見ていきましょう。


ダイエット中の白髪対策①栄養バランスを整える

まず最も大切なことは栄養バランスを整えることです。栄養バランスが崩れ、髪の健全な生成に必要な栄養素が足りていない場合、いくらヘアケアをしたところで、髪の状態は良くなりません。


まずは三大栄養のバランスを整えましょう。

  • タンパク質13~20%
  • 脂質20~30%
  • 炭水化物50~65%


三大栄養素において、髪の材料となるのは主にタンパク質ですが、脂質もつややかな髪の生成、炭水化物も頭皮に栄養を運ぶための血流に対して影響があります。

タンパク質をとれば髪の状態が良くなるというものではなく、やはりバランスが大切です。


髪に必要な栄養素を補う

三大栄養素のバランスを整えた上で、髪に必要な栄養素も意識して補うようにしましょう。

  • タンパク質
  • 亜鉛
  • アルギン酸
  • ビタミンC
  • パントテン酸
  • ビタミンB群
  • ビタミンD

さらには、太く黒々とした毛を生み出すために、

  • ビタミンA
  • ビタミンK
  • ビタミンH(ビオチン)
  • 鉄分

等も必要となってきます。


これを総合的に補うためには、

  • 肉類のレバー
  • ほうれん草、小松菜、ブロッコリー
  • 卵黄


これらの食べ物には、上記に挙げた栄養素が特に豊富に含まれており、髪の生成を力強くサポートしてくれます。

もちろん上記の食べ物ばかり食べるのではなく、満遍なく様々な食品を食べながら、特に意識して摂取したい食べ物というニュアンスになります。


ダイエット中の白髪対策②十分な睡眠を確保する

髪を健全にするためには、睡眠も非常に重要です。睡眠時の成長ホルモンによって髪の成長が促されたり、日中帯の頭皮のダメージを回復し、正常にメラノサイトが黒い髪の毛を生成する機能を維持します。


仕事などの都合で、睡眠時間があまり確保できないという人は、同じ時間に起床就寝することを心がけましょう。

交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズになり、睡眠の質を向上させることができます。


寝る前に軽くストレッチをしたり、しっかり入浴すること、寝る前に強い光(スマホ)を浴びないなども良質な睡眠を得るのに役立ちます。


ダイエット中の白髪対策③ダイエット期間目標体重の再確認

期間と目標体重から考えて、どうしても無理なダイエットとなってしまっている人がいます。できるだけ早く痩せたい!という気持ちは分かりますが、急激なダイエットは、身体の老化を早めて、リバウンドのリスクも高まります。ダイエット中のストレスも高くなるので、白髪が増える原因ともなります。


今一度、目標設定を期間と目標体重の観点で整理し、無理なく痩せられる計画になっているか確認しましょう。


理想的な減量幅は、1ヶ月あたり5%未満といわれています。1ヶ月5%未満でダイエットすると、リバウンドしにくく、無理のダイエットをすることができます。


どうしてもこの日までに痩せなければならないという明確な期限がな場合は、期間目標を見直しましょう。


ダイエットの白髪を治すためのサプリはある?

白髪が増えたけど、サプリでどうにかやり過ごせないかと考える人もいますが、これは根本的な対策になりません。

すでに述べたように、髪の生成に関わる栄養素は複数あり、自分に足りてない栄養素を分析して、集中的に補うということはほぼ不可能といってよいでしょう。


バランスよく食事をするというのが、もっともシンプルかつ、健全で、早い対策になります。


サプリメントの使用自体を否定するものではありませんが、その前に食生活の土台となる、三食の食事を安定させることが先決です。


ダイエット中に白髪増えた場合の原因と対策-まとめ

いかがでしたか?

年齢的、遺伝的には白髪が増えるのは少し早い気がする、ダイエットを始めてから白髪が明らかに増えたという人は、

  • 栄養
  • 睡眠
  • ストレス

が白髪を増やしている可能性があります。本来健全なダイエットを行えば、髪は若々しく、健康的な状態になります。


髪が白髪になっているというのは、あなたのダイエットの問題点を身体が教えてくれていると捉えたほうが、より健全で、健康的なダイエットをすることにもつながります。

大きくリバウンドすることも未然に防いでくれるでしょう。


ダイエット中に白髪が増えたという人は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。


ダイエット関連ツール
当サイトでは無料で使えるダイエット高性能ツールをご用意しております。自分の身体やダイエットのことを正しく知りましょう。
下のリンクからご覧の各ツールを確認できます。
  • 目標摂取カロリー計算ツール
  • 目標消費カロリー計算ツール
  • PFCバランス計算ツール
  • 運動の消費カロリー計算ツール
  • 体脂肪率・体脂肪量計算ツール
  • BMI計算ツール
  • 基礎代謝計算ツール
  • 身長・体重ごと体型平均データ
  • 運動・食べ物カロリーデータ