格安&効果絶大!オンラインダイエットサービスおすすめ厳選6選!
ダイエットしているけど、なかなか続かない、いつの間にか何か食べたり、運動も長続きしないという方に、今回は徹底的にあなたのダイエットをサポートするオンラインダイエットサービスをご紹介します。
この記事は、
- オンラインダイエットとは
- オンラインダイエット4つのメリット
- 格安オンラインダイエットサービス6選
- オンラインダイエットまとめ&料金比較
と言う内容になっております。
オンラインダイエットとは
オンラインダイエットとは、その名の通り、オンラインでトレーナーがダイエットの指導を行ってくれるサービスです。
ダイエットの基本は、食事制限と運動であり、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが全てですが、そうは言っても、悩みごとは尽きないものです。
- 食事制限をしているのに痩せない
- 運動をやっても効果があらわれない
- 部分太りしていて痩せ方が分からない
- 結局何を食べればいいのか分からない
- 停滞期に入って一向に痩せなくなった
などなど、ダイエット中は、人によって異なる様々な悩み事が沢山ありますよね。
特にオンラインダイエットはこんな人におすすめです。
- ダイエット経験はあるがリバウンドした
- 過食と絶食を繰り返している
- 努力しているつもりだが一向に痩せない
- ダイエットと言っても何からやればいいのか分からない
ダイエット初心者とダイエット経験者でもリバウンドを繰り返している人などに効果が期待できます。
オンラインダイエットのメリットを確認していきましょう。
オンラインダイエットのメリット
オンラインダイエットでは、一人一人が専門家に直接つながることで、大きく4つのメリットがあります。
- 個別の悩み相談が可能
- 個別メニューの作成
- 価格が安い、コスパがいい
- 生涯使える知識が身に付く
メリット①個別の悩み相談が可能
オンラインダイエットでは、ダイエットによくある悩みや問題をすべて専門家に相談することができます。
例えば、
- これってカロリー高そうだけど食べていいのかな?
- 全然痩せなくなったけど原因はなにか。
- 運動を続けらそうにない。代替案はないか。
- 会社で会食することになった何を食べればいいのか。
- 食欲がすごい。対策を教えてほしい。
などなどダイエット中にありがちな悩み事はすべてトレーナーに相談することが可能です。一人なら何となくやり過ごしてしまったり、悩みや疑問がそのままとなって、気が付いたときには、ダイエットに挫折してしまったり、リバウンド、太る原因を作ってしまってしまうものです。
オンラインダイエットはダイエットに失敗したり、挫折する原因を排除してくれるというメリットがあるんですね。
また何より誰かと一緒に頑張っているという意識が、ダイエットへのモチベーションを高めてくれます。
メリット②個別のメニュー作成が可能
オンラインダイエットでもは、ほぼすべてのサービスで個別のメニューを作成することが可能です。
全てのサービスにおいて、ダイエット開始時に
- 年齢
- 性別
- 現在の体重
- 理想の体重
- 食生活
- 運動の習慣
- 生活の時間帯
などに関してアンケートが実施され、膨大なデータベースをもとに、あなたにあったメニューを策定してくれます。
ダイエットは、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが重要ですが、どの程度食べれば脂肪がどれだけつくのか、どの程度食事制限をすれば脂肪が減るかなど、体質によって個人差があり、同じものを食べていても太る人と痩せる人がいるのが現実です。
オンラインダイエットでは、そのような個人差を加味したうえで、独自のメニューを作成してくれます。
メリット③価格が安い
お金を払って痩せると言えば、パーソナルトレーニングが一般的ですが、1ヶ月最低でも10万から20万はらうものがざらです。しかしオンラインダイエットは最もよいプランを選んでも10万円程度まで。平均的なものであれば5万円前後でしっかりとしたサービスを受けることができます。
5万円というと高く感じてしまうかもしれませんが、ジムなどに何となく半年から1年ぐらい通ってしまうと、すぐに使ってしまうような金額です。
なんとなく意気込んでジムに通い始めたものの、いつの間にか通わなくなったり、結局最適なメニューが分からずにお金をどぶに捨ててしまうようなことはよくあります。
その点、オンラインダイエットは専門家と二人三脚で取り組めるので、しっかりと結果にコミットでき、お金を無駄にするということがありません。
メリット④自分の体質を知り生涯生きる知識が身に付く
オンラインダイエットを利用するもう一つのメリットは、健康や自分の身体に関して詳しくなるということです。
なんとなくの運動や食事制限をやっても、結局何が効果的なのか、自分にあったダイエットって何なのか非常に悩んでしまいます。
例え、自分でダイエットに成功したとしても、その後の維持が非常に大変。中途半端な知識で行ったダイエットは、リバウンドに抵抗することが非常に困難です。
オンラインダイエットは、その点専門家と常にコミュニケーションをとりながらダイエットできるため、自然と正しい知識、自分の体質についての理解が深まり、ダイエット成功後も、その知識を生かして、リバウンドしづらい生活を続けることができます。
専門家と二人三脚で取り組んだ結果、余計な情報に振り回されなくなり、本当に効果のある健康管理、カロリー管理を続けることができます。
オンラインダイエットのデメリット
ダイエットにおけるメリットが非常に多いオンラインダイエットサービスですが、ひとつだけデメリットがあります。それは費用です。
自分でダイエットすれば費用はゼロ円ですが、やはり専門家の指導を受けるためにはそれなりの費用が掛かってきます。
ただすでに解説したように、パーソナルトレーニングに通ったり、ジムに何となく自己流で通い続けるよりは圧倒的にコスパが良いです。
費用に関しては、それぞれの懐事情があるので、家計と相談しながら、それでも払う価値がある!と思える人は、迷わずオンラインダイエットを始めましょう。
今回紹介するオンラインダイエットはすべてのオンラインダイエットサービスで、最も安い価格帯でサービスが丁寧で安心できるものをご紹介していきます。
格安&効果絶大のオンラインダイエットおすすめ
それではここから格安のものに絞って、オンラインダイエットのおすすめサービスをご紹介していきます。
PLEZ(プレズ)
まず最もおすすめしたいのはPLEZです。価格やサービスを考えると、右に出るものはいないと言い切っていいでしょう。オンラインダイエットの欲しいサービスを全て網羅しています。
<独自メニューの作成>
生活スタイルや理想の体型、体重に合わせて、食事とトレーニングの両方のメニューをオーダーメイドで作ってくれます。適切なカロリーの計算や運動メニューを自分で作る必要がありません。これだけでも非常に価値がありますよね。
<日々の専門家とのやり取り>
専門家とLINEで日々つながり、食事メニューなどの指導を受けることが可能です。これって食べていいの?と言う疑問にも答えてくれます。
<ビデオ通話でトレーニング指導>
運動については、ビデオ通話や動画でトレーニング方法を指導してくれます。自分で効果的なYOUTUBE動画を探したりする必要がありません。
<相談し放題>
専門家と常につながっており、相談回数などの制限がありません。気軽に相談可能です。モチベーションが下がり気味であるなども相談したいですね。
PLEZの利用者のビフォーアフター
公式サイトに載っているものですが、PLEZで実際にダイエットに成功した人のビフォーアフターを乗せておきます。
注目すべきは、ダイエットの期間と食事内容ですね。4か月で体重マイナス7キロという非常に現実的かつリバウンドしづらい減量スピードとなっており、食事もある程度好きなものを食べているようですね。
PLEZの利用者のほとんが、無理な食事制限をせずに済んだという感想を持っています。
実際にPLEZを体験した方の詳しい動画がYOUTUBE上にアップされているので、見ておいた方が良いかもしれません。
PLEZのデメリット
PLEZに関しては、致命的なデメリットはほとんどありませんが、唯一デメリットを言うならば、短期間の急激な減量には向いていないということです。公式ページをみても分かりますが、短期間で激やせした人はいません。
短期間でなんとか大幅に体重を落としたい人には向いていないということですね。ただリバウンドのリスクを最低限に抑えるダイエット方法なので、これは非常に現実的なものと言えるでしょう。
PLEZの料金
全てのプランで
- 専属プロの食事・家トレ指導
- オーダーメイドプログラム
- 無理なく脂肪を落とす食事指導
- 身体の変化に合わせたメニューの調整
- 一日1回アドバイス
- 24時間連絡OK
- 質問し放題
が可能となっています。
<プレミアムプラン>
- 2ヶ月:87,780円(税込)
- 3ヶ月:120,560円(税込)
- 4か月:147,840円(税込)
プレミアムプランに関しては、専属プロがマンツーマンでつきます。またトレーニング指導をビデオ通話で決められた時間(25分×月8回)しっかりと行います。
<ボディメイクプラン>
- 2ヶ月:65,780円(税込)
- 3ヶ月:87,560円(税込)
- 4か月:107,140円(税込)
ボディメイクプランに関しては、専属プロがマンツーマンでつきます。またトレーニング指導をビデオ通話で決められた時間(25分×月4回)しっかりと行います。
<ダイエットプラン>
- 2ヶ月:43,780円(税込)
- 3ヶ月:57,860円(税込)
- 4か月:70,840円(税込)
入会金は10,780円です。
高いプランほど、マンツーマンが多くなりますが、ダイエットプランだけでも十分な内容です。これだけのサービスの充実内容で破格と言えるでしょう。
どのくらいの期間でどの程度痩せられるのかは、無料相談可能です。気になった人は、無料カウンセリングだけでも受けてみる価値はありますね。
こちらのリンクから無料カウンセリングをすぐに行うことができます。↓
フィットラボ
続いてご紹介するのは、フィットラボですね。フィットラボは2ヶ月間集中でダイエットコーチしてくれるオンラインダイエットサービスです。
他のオンラインダイエットと違い2ヶ月限定で集中的に痩せるというのが特徴ですね。運動なしで食事管理のみで目標達成を目指したい方におすすめです。
<毎食の食事アドバイス>
フィットラボは食事制限をするというよりも、今現状の食生活をいかに改善していくかという点に重点的に取り組むプログラムで、栄養管理士がマンツーマンで、あなたの食事に対するアドバイスを送ってくれます。
決められた食事をするのではなく、自分の好きな物を食べられるというのが特徴です。
<基本的にはLINEで写真を送るだけ>
フィットラボでやることは非常にシンプルです。
基本的には毎日の食事を撮影して、LINEで送るだけ、マンツーマンの栄養管理士から、詳細のアドバイスが届きます。アドバイスに従って、食事改善をしていき、2ヶ月間で体重の5%マイナスを目指します。
<60日間全額返金保証>
フィットラボには60日間全額返金保証がついており、60日後効果が全くなかった場合には、料金を全て返金してもらえるということです。オンラインダイエットで全額返金保証をやっているサービスはほとんどありません。
返金の条件はいくつかあります。
- 500gも体重が変わらなかった場合
- 3食必ず写真を送っていること
- 栄養管理士の指導に従っていること
- 妊娠や疾患など会員の自己都合が理由でないこと
基本的に指導に従ってしっかりやったにも関わらず、効果がない場合は、返金してもらえるということですね。
フィットラボのデメリット
フィットラボのデメリットは、運動やトレーニングのサポートをやっていないということですね。ただ基本的にはしっかりと食事管理をすれば痩せられるというコンセプトのサービスなので、運動なしでダイエットしたいという人には、問題になりません。
運動についてはサポートがないので、専門家とのビデオ通話や動画での指導はありません。
フィットラボの口コミ
<30代女性>
今まで色々なダイエットをしてまたリバウンドしてを繰り返してきましたが、フィットラボと今までものとの一番の違いは「ストレスがない」ということです。
極端に食べないとかその時だけいつもよりトレーニングするというダイエットではなく、毎日の食事の仕方を丁寧にきちんとした理由とともにアドバイスしてくれるので、素直に聞き入れることができてバランスのいい食事ができていると思います。体重だけでなく、体調や肌の調子も良い日が多い気がします!
スタートしてから6ヶ月ですが、60キロから-10キロ達成しました!時間はかかった気はしますが、ストレスがないのが一番続けやすいです!ノーリバウンドは本当でした!(笑)
<50代男性>
私の担当のコーチには感謝しかありません!
スタート時は体重が100キロもあったこともあり、2週間で10キロ減量できましたが、そこから1か月くらいは3キロ減って戻っての繰り返しで、正直食事の報告も面倒な日もあってやめようかと思った時もありました。
でも、担当コーチが毎日LINEで優しく時にはきちんと指導やアドバイスしていただいたおかげで、目標の20キロの減量を5ヶ月で達成することができました!
適正体重まではあと10キロなので、気長に毎日のアドバイスを聞きながら続けていきたいと思います。
あんなに嫌だった体重を計ることや健康診断が今では楽しみになっている自分がいます!
<30代女性>
20代のころのウエストのサイズに戻れそうで、メッチャうれしいです!
20代後半で一人目を出産、30代前半で二人目を出産し、生活リズムや食生活が子供中心になっていったことやいろいろなストレスで食事が乱れ、あっという間に15キロ太ってしまいした。
そんな時に「フィットラボ」を友達から紹介され、やってみました。今まで知らなかった栄養の情報やどういう仕組みで太りやすくなるなどを丁寧にわかりやすくコーチが教えてくれるので、スーパーで買い物をする時に今までとは違う食材の選び方になっていたり、食事の時間を規則正しくしたりでいるようになりました。子供の栄養のこともアドバイスしていただけるので、すごく心強いです!
まだ2か月ですが、すでに5キロ減量できました!20代のころのスカートがはけるようになるのももうすぐかなと思っています。
今まで教えてもらったことをこれからも続けていけば、リバウンドなくダイエットできると思います。
フィットラボの料金
フィットラボの料金は非常にシンプルです。
コースは一択で60日間コースのみです。
今現在はキャンペーンを行っており、
入会金を含めて、60日トータル56,000円(税込61,600円)になっています。
オンラインダイエットサービスとしてかなり安い価格帯となっていますね。
もし痩せられなくても、60日後に電話やメールで連絡すれば返金してもらえるので、その点は安心ですね。
契約必要情報を入力すると、フィットラボから連絡があるので、そこからダイエット開始となります。万が一の為に返金保証をしてもらうために、毎食食事を送るようにしましょう。
こちらのリンクから公式の「キャンペーンページ」にアクセスできます。
WITHFITNESS(ウィズフィットネス)
ウィズフィットネスは、本格的なパーソナルトレーニングをオンラインで受けられるサービスです。
食事と運動両方に対してトレーナーが細かく指導してくれます。
<アプリですべて管理>
トレーナーとのやり取りや、毎日の食事管理アドバイス、運動メニューの解説など全てアプリを通して行うことができます。トーク機能も付いているので、無制限にトレーナーに相談することが可能です。アプリに食事と運動の記録も残すことが可能です。
<トレーニングは予約制>
トレーニングはアプリを利用してトレーナーのスケジュールを予約します。その時々に合わせて好きなトレーナーを選ぶことも可能です。
WITHFITNESSのデメリット
また非常に新しいサービスなので、体験者が少ないというのも一つデメリットです。ただ非常にクオリティが高い新サービスなのでこの機会にぜひ利用したいですね。
レッスンや食事管理などのクオリティに不安がある人は無料体験を試しましょう。
WITHFITNESSの料金
プランには3種類あります。
- 6ヶ月更新プラン:9,800円/月
- 3ヶ月更新プラン:9,933円/月
- 1ヶ月更新プラン:11,800円/月
入会金は0円です。
今現在は無料体験も行っていますので、気になる方は、まず無料体験をしてみてから、実際に契約するか決めてもよいでしょう。近くのジムに通うほどの価格でありながら、パーソナルトレーナーのマンツーマンレッスンが受けられるのは非常にコスパがいいと言えるでしょう。
こちらのリンクから無料登録が行えます。アプリなどの詳細の確認もできますよ。↓
fis(fis)
fisは大阪のパーソナルトレーニングジムですが、オンラインにも対応しています。パーソナルトレーニングジムを実際に経営しているので、そのメソッドはリアルと変わりません。オンラインなので全国の利用が可能です。
<1回から対応>
料金プランが都度払いもしくは回数券での利用となっているので、月額料金が発生しないのが特徴です。
- 月額払いが発生するのが嫌な人
- 月に何度もレッスンが不要な人
に向いています。
fisのデメリット
基本的には、通常のパーソナルトレーニングと変わらないので、レッスン時間以外は指導を受けられません。
レッスン時間の間にトレーニング方法や食事管理について会話し、次のレッスンにまた相談をして内容を決めるというシステムになっています。
fisの料金
- ダイエット相談のみ:3000円(30分)
- トレーニング1回:3500円(30分)
- トレーニング10回券:33000円(30分)
- トレーニング+食事管理:4000円(40分)
- トレーニング+食事×10:38000円(40分)
入会金等はありません。
こちらのリンクから、ページ下部にあるフォームより予約が可能です。
LEAN BODY(リーンボディ)
つづいてご紹介するのは、オンラインエクササイズサービスのLEAN BODYです。
リーンボディは個別のレッスンではなく、あなたにあった最適の運動メニューを提案してくれるサービスです。
登録後に診断が行われ、あなたの悩みを解決する最適なメニューを提案してくれます。
動画配信者は、ビリーズブートキャンプのビリー・ブランクスなど有名どころばかりで、トレーニングの信頼性は非常に高いです。
楽しく痩せられたという口コミが多いですね。
実際の動画の内容の一部ですね。↓
LEAN BODYのデメリット
LEAN BODYは基本的にオンラインで最適なエクササイズを紹介するサービスですので、食事などについては指導がありません。また動画配信形式なので、個別指導アドバイス等がありません。
ただ料金は他のオンライン指導系のマンツーマンサービスに比べて群を抜いて低いので、まずは安い価格から試してみたいという人におすすめです。YOUTUBEなどの動画をみて運動しているけど、いまいち効果がないと感じている人におすすめです。
LEAN BODYのビフォーアフター
こちらの方は3ヶ月のLEAN BODYの実践で、これだけの変化。
かなり見た目に変化が表れていることが分かります。
LEAN BODYの料金
料金は基本月額制となっています。
- 12か月一括契約:810円(税込)/月
- 月契約:1480円(税込)/月
12か月で契約するとお安くなります。入会金などはありません。
2週間の無料体験レッスンが受けられるので、まずは無料でスタートし、続けられそうになかったらやめるでもOKですね。
無料体験キャンペーンのページはこちら↓
FitNEX(フィットネックス)
フィットネックスは、LEAN BODYと同じくエクササイズ配信サービスです。
<部位ごとのメニューを多数収録>
FitNEXの特徴は、部位ごとのエクササイズが豊富に収録されているという点です。
例えば、
- 顔痩せワーク
- むくみ解消ワーク
- 三頭筋ワーク
- 初心者ワーク
- くびれワーク
- 下腹部ワーク
- 太もも&お尻引き締めワーク
などなど、部分痩せを実現したい人にとっては、非常に有効なサービスとなります。
講師もにわかパーソナルトレーナーではなく、しっかりと実力のあるインストラクターを厳選していますね。
FitNEXのデメリット
デメリットとしては、動画配信サービスとなるので、個別の指導はないという点です。基本的には運動のメニューだけなので、食事管理などについては対応していません。
FitNEXの料金
料金体系はいたってシンプルです。
月額一律1078円(税込)
クレジット決済の他にも、
- docomoSPモード決済
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
にも対応しているため、携帯料金と合わせて支払うことができます。単月ごとの契約なので、1ヶ月だけ試す分にはLEAN BODYよりも安く実践できますね。
格安&効果絶大オンラインダイエットサービスまとめ&料金比較
いかがでしたか?最後に各社の料金を確認しましょう。
最安値で比較します。
- PLEZ:税込54,560円(2ヶ月・入会金込)
- フィットラボ:税込61600円(2ヶ月・入会金込)
- WITHFITNESS:9,800円/月(入会金0円)
- fis:税込3150円/回(入会金0円)
- LEAN BODY:810円/月(入会金0円)
- FitNEX:1078円/月(入会金0円)
<特記事項>
- PLEZは無料カウンセリングあり
- フィットラボには全額返金保証あり
- WITHFITNESSは無料体験あり
- LEAN BODYは2週間無料体験あり
無料体験や無料カウンセリングなどもありますから、まずはやってみて、それから判断しても遅くありません。
オンラインダイエットは、一人じゃないという意識が、ダイエットのモチベーションを高めて、リバウンドも抑制する効果があります。
ぜひ一度試してみはいかがでしょうか。