鍛神のプロテインとHMBの効果的な飲み方・危険性・口コミを解説
俳優の金子賢さんがプロデュースした「鍛神」というプロテインやHMBが話題となっていますが、実際に効果はあるのでしょうか。効果があるという人がいる一方で、まったく効果がない、危険だ、詐欺・デマ・怪しいなど悪評もかなり高まっていますね。
というわけで今回は、鍛神の効果や口コミについて本当のところを徹底解説していきます。
この記事は、
- これから購入を考えている方
- 買ってはみたが効果がないと感じてる人
に向けた記事となっています。
- 鍛神とは
- HMBとは
- 鍛神は効果があるのか、ないのか
- 鍛神を飲めば痩せるのか
- 鍛神の危険性について
- 鍛神を飲んでいるのに効果がない場合
- 鍛神の口コミ(良い口コミ・悪い口コミ)
- 鍛神の効果的な飲み方
- 申し込み・購入方法
- 定期便にした場合の解約方法
という内容で、網羅的に解説していきます。
<この記事の参考>
鍛神とは
鍛神(きたしん)とは、俳優の金子賢さんプロデュースのプロテインやHMBなどのダイエットや筋トレ補助食品のブランド名です。
なぜ俳優である金子さんがプロテインやHMBなどのプロデュースを行っているのかと言うと、実は数年前から総合格闘技に参加したり、ボディビルダーとして活躍するなど、身体を鍛えたり、トレーニングする専門家にもなっているわけなんですね。
鍛神は金子さんの知名度とボディビルダーとしての専門性を生かした商品となっています。
鍛神って効果あるの?
鍛神で販売しているのは、プロテインとHMBですね。
プロテインは皆さんご存知の通り、タンパク質補助食品であり、筋トレやボディビルディングをする人にとって欠かせない筋肉を作るための食品です。
HMBとは何かについては、知らない人の為に少しだけ解説します。
<HMBとは>
HMBとはアミノ酸から合成される成分の一つで、筋肉の合成に欠かせない成分です。
HMB自体が筋肉に変わるというわけではないく、筋肉を合成する際に働く、mTORという神経回路を刺激するために働きます。HMBは筋肉を合成させるスイッチを入れる物質と考えるとよいでしょう。
またHMBには、ユビキチン・プロテアソームという筋肉を分解するシステムの働きを阻害して、筋肉の減少を抑制する働きもあります。
つまりHMBを摂取することによって、筋肉合成のスイッチを押し、さらには合成されている筋肉が壊れないようにする働きがあるということなんですね。
HMBは通常の食品からは摂取できないの?
HMBは通常の食品からも摂取することができます。ただ合成量が非常に少ないと言われています。HMBは乳製品などから摂取されるロイシンという成分を元に作られますが、ロイシン1gから作られるHMBは5%と言われており、食べものからたくさんHMBを補給することは難しいですね。
例えば、牛乳一杯当たりのロイシンの含有量は600mg程度で、その中でHMBとなるのは、30mg程度。
筋肉の低下を抑制したり、現状の筋肉を維持するためには、1.5g程度のHMBが必要と言われています。
筋トレをやったり、アスリートの方で筋肉を鍛え、酷使している方に関しては、一日3g程度HMBを摂取することが理想的と言われています。
極端な話、3gのHMBを牛乳だけで摂取するためには、1日100杯程度飲む必要があるということになります。
実際には、その他のタンパク質などの摂取も合わせて、HMBを摂取しているので、牛乳だけ100杯と言うのは大げさですが、基本的には不足しがちな栄養素であるということは言えると思います。
HMB系のサプリメントは、直接HMBを補い、筋肉の合成を促進する目的があるんですね。
鍛神の効果について
プロテインやHMBには一定の効果があることが分かりましたが、鍛神の場合はどうでしょうか。
鍛神のプロテインについて
- 内容量:一袋1kg
- 価格:4298円(単品・税込)
内容量と単品価格は通常のプロテインと変わりません。
味は、
- 黒糖きな粉
- 焦がしキャラメル
- 抹茶小豆
- チョコストロベリー
という4つのラインナップ。
通常のプロテイン同様にタンパク質が配合されているのは当然として、どのような特徴があるのかを見ていきます。
<鍛神プロテインの主要成分>
ちょっと見ずらいので、全体はざっと見て下の特徴をご覧ください。
乳清たんぱく濃縮物、食塩、小麦ペプチド、小豆粉末(北海道産)、玄米粉、乳清カルシウム、HMBカルシウム、大豆抽出物、乳酸菌乾燥粉末(殺菌)、乳等を主要原料とする食品、酵母(クロム含有)、黒胡椒抽出物/香料、ロイシン、D-リボース、甘味料(アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、スクラロース、アセスルファムK)、イソロイシン、バリン、ビタミンC、加工でん粉、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12(一部に乳成分・大豆・小麦を含む)
<鍛神プロテインの特徴>
特徴としては、通常のプロテインにはあまり含まれていない、HMBカルシウムや、ビタミンC、葉酸、ロイシン、イソロイシン、バリンなどが含まれていることですね。
これらの成分は、筋肉合成に必須だったり、合成を促進するような成分ですが、普通は通常の食品で摂取可能なものです。
ただ人によって食生活が違うため、その点も加味して、筋肉合成に必要な成分をある意味でパッケージ化して配合している感じになっています。筋肉を付けるためには、あれもこれも食べないといけない!なんてことを考える手間が省けるということですね。
三大栄養素はこんな感じです。
<鍛神プロテインの三大栄養素1食33g>
- タンパク質:24g
- 脂質:1.6g
- 炭水化物:4.3g
- カロリー:127kcal
通常のプロテインの1.6倍程度のタンパク質が含まれているのが特徴ですね。脂質や炭水化物に関しては、通常のプロテインとあまり変わりません。
鍛神プロテインの効果はある!
成分から考えると、通常のプロテインには含まれていない、筋肉合成に必要な成分や、筋肉合成を促進する成分がパッケージ化されているので、筋肉合成の効果は通常のプロテインよりも高いと思われます。
トレーニングをしている人にとっては、これを飲んどけば、筋肉合成に必要なものはある程度補えているという安心感はありますね。
もちろん筋肉合成のメカニズムは複雑で必要な栄養素が100%補えているというわけではありません。通常のバランスの良い食事も意識する必要があります。
鍛神プロテインを飲めば痩せる?
結論から言うと、鍛神を飲んでも痩せません。これはプロテイン全般に言える「よくある勘違い」ですが、プロテインは栄養補助食品であり、痩せる効果はありません。筋肉の合成をサポートするためのものです。
ただ鍛神を飲んで、筋肉合成が促進され、基礎代謝が上がった結果痩せるということは十分にありえます。
ここで鍛神には痩せる効果がないというのは、飲んでいるだけではもちろん痩せないと言う意味です。
ダイエットに筋トレメニューをこなしている人にとっては、効果的に働く成分が含まれています。
鍛神プロテインの危険性は?
成分を見る限り、危険なものは含まれていません。消費者庁など行政の注意も受けていないようです。一部のブログなどで鍛神は危ない!危険だ!などのあおり記事もありますが、記載の成分上、身体の健康を脅かす特殊なものは何も含まれていません。すべて通常の食事・食品で摂取可能なものです。
ただどんなものでも摂取量を超えれば、健康を害する危険性は常になるので、パッケージに記載の摂取量を守って正しく活用するようにしましょう。
鍛神のHMBについて
- 内容量:一袋180粒
- 価格:10,714円(単品・税込)
HMBサプリとしては割高になっています。
こちらも特徴を中心に見ていきましょう。
<鍛神HMBの主要成分>
こちらも成分についてはざっとご覧ください。
HMBCa、還元麦芽糖水飴、澱粉、L-オルニチン塩酸塩、L-カルニチン酒石酸塩、L-シトルリン、エラスチン、クレアチン、コラーゲンペプチド、鶏肉抽出物(鶏肉抽出物、デキストリン)、黒胡椒抽出物、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Ca、V.C、グルコン酸亜鉛、V.B6、L-ロイシン、L-アルギニン、L-イソロイシン、L-グルタミン、L-バリン、タウリン(抽出物)、ヒアルロン酸、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B2、葉酸、V.B12
(一部に乳成分・鶏肉・ゼラチンを含む)
<鍛神HMBの特徴>
HMBサプリとして特徴的なのは、BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)、シトルリン、アルギニン、グルタミン、オルチニン塩酸塩ですね。
HMBと直接的な相互作用はなく、より健康的に体づくりをしたいという人のために、補助的に含まれている成分になります。BCAAに関しては、体内でHMBの量を増やしたり、それ自体が筋肉合成を促進する成分です。
これらの成分も基本的に通常の食品で摂取可能なもので、摂取量内であれば、全く問題ないものです。
三大栄養素はこんな感じです。
<鍛神HMBの三大栄養素>
- タンパク質:0g
- 脂質:0.04g
- 炭水化物:1.59g
- カロリー:6.7kcal
サプリメントですから、三大栄養素はほぼ入っていない感じになっています。
鍛神HMBは効果あり
こちらも成分を分析したうえで客観的に評価すると、筋肉を増やしたいという人にとっては効果ありです。鍛神の主要成分はHMBでこれを1日あたり、6粒摂取ると、2000mg。先ほど解説した通り、筋肉を鍛えている人にとってHMB
の理想的な摂取量は、3g(3000mg)なので、一日に必要な量の大部分を補えているということになります。
鍛神HMBを飲めば痩せる?
これは鍛神プロテイン同様、単に飲んでるだけでは痩せる効果はありません。
あくまでも筋肉の合成をサポートするものであり、痩せ効果はこれっぽっちもありません。プロテイン同様、筋肉量が増えた結果として、脂肪燃焼が進みやすくなるということはありえます。
鍛神HMBの危険性は?
危険性はありません。成分自体が有害であるというものは含まれていませんし、通常の食品にも含まれているものだけです。プロテインの解説と同様、摂取量を待っている範囲ならば、健康に問題が起こるようなことはないでしょう。HMBも一日3g以下なら問題ないということが研究機関のデータベースで明らかになっています。
鍛神の効果的な飲み方
ここまからは、どうのようにして飲めば効果的かという点を解説していきます。
ポイントは4つです。
- 毎日飲むのがベスト
- 運動前後・寝る前に飲む
- 必ず筋トレ・運動をする
- HMBだけは意味がない
基本的に効果的な飲み方は、通常のプロテインや筋肉合成系のサプリメントと変わりませんが、簡単に確認しておきましょう。
鍛神の効果的な飲み方①毎日飲むのがベスト
まずは飲む頻度についてですが、鍛神でしっかりと効果を感じたい人は、毎日飲むのがベストです。成分自体はタンパク質やHMBなど通常の食品からも摂取されるものであり、毎日一日に必要な分をおぎなってあげる必要があります。一度に大量に摂取しても、身体の中で処理できる量は限られていますし、タンパク質やHMBが永続的に体質をかえるなどの効果もありません。
できるだけ毎日必要摂取量を補うようにしましょう。
<1ヶ月の必要量>
鍛神プロテインは1食33g。HMBは一日6粒が摂取目安となっています。毎日飲んだ場合、内容量から考えると、プロテインとHMBともに、一袋は1ヶ月分となっています。
購入する際の参考にしましょう。
鍛神の効果的な飲み方②運動前後・寝る前に飲む
つづいて飲むタイミングについてですが、これは通常のプロテインと同様に運動前後と寝る前がベストです。
運動前後と寝る前にたんぱく質やHMBを補うと、筋肉合成のタイミングと合致するため、効率的に筋肉を作っていくことができます。もちろん完璧にタイミングが合っていなくても、一定の効果は見込めますが、より筋肉の合成を効率的にしたいという人は、運動前後と寝る前がベストです。
一日の摂取量上限の範囲の中で、一回分を計算して飲みましょう。
鍛神の効果的な飲み方③必ず運動・筋トレをする
再三申し上げている通り、鍛神のプロテインやHMBはあくまでも通常の食品で摂取可能な栄養素であり、筋肉の合成をサポートするための食品です。
筋肉を増やすためには、それ相応の運動が必要であり、運動の結果によって損傷した筋肉が再合成されることで、筋肉が大きくなったり、鍛えられます。
身体をしっかりと動かし、筋肉の損傷が起こる程度の運動、筋トレをしない限り、いくら飲んでも効果はありません。
むしろ過剰に摂取されたアミノ酸が脂肪に合成され、太る可能性さえあります。
鍛神の効果的な飲み方④HMBだけでは意味がない
HMBについては、それだけを飲んでも効果は低いです。解説したようにHMBは筋肉合成のスイッチですね。十分なタンパク質量が体内にない場合、いくらスイッチを押しところで意味がありません。
HMBを飲む場合は、しっかりとタンパク質を必要量補うようにしましょう。
鍛神プロテインとセットで飲むか、他のプロテインと併用するようにしましょう。
もちろんプロテインでなくても、必要量のタンパク質を補える食事であればOKです。
鍛神を飲んでも意味ない!効果なし!?
ここまでしっかりと解説を読んでいただいた方なら、上記の4つのポイントをしっかり守っていれば、効果が見込めるということをお分かりいただけたかと思いますが、ネット上のブログやYOUTUBEでは鍛神を飲んでも効果ない!意味ない!と言っている人も少なからずいます。
鍛神を飲んでも効果がないと言っている人には共通点があります。
ほぼすべての人がこれに該当するので確認しておきましょう。
飲んでいるだけで効果があると思っている
まず効果がないと言っている人の多くは、飲んでいるだけで効果があると思っているパターンです。これは正直言って、もうちょっと体のことと、栄養のことを学んでからプロテインを飲んでくださいと言いたいところです。
鍛神は筋肉増強剤でも男性ホルモン注射でもありません。筋肉合成サポートのサプリメントです。飲んでいるだけで筋肉が増えるようなことは一切ありません。
まずこのあたりを圧倒的にはき違えている人がいるので、注意しましょう。
<筋肉量を増やすためには筋損傷が必須>
筋肉量を増やすためには、栄養補給の前に、まず筋肉の損傷が必要です。つまり筋損傷が起こる程度の運動をしなければ、決して筋肉は大きくならないということです。
そして運動の中でも、肥大化する性質のある速筋系を鍛える運動が必須となってきます。
筋肉には、速筋と遅筋があり、有酸素運動などで鍛えれる遅筋は、毛細血管が発達し、肥大化はしません。
筋肉量を増やしたい場合には、必ず速筋を酷使するような運動を取り入れなければなりません。
速筋系を鍛える運動とは、
- 重い荷重を持ち上げる
- 短距離ダッシュ
など、瞬発的に大きな力を必要とする運動です。
鍛神を飲んでいても、ジョギングやウォーキングなどの軽い運動を行っているだけでは、あまり効果を感じられない場合があります。
食事制限をしている
2つ目のパターンは食事制限をしている場合です。これはゴリゴリのマッチョになりたいわけじゃなくて、細マッチョを目指している人のパターンです。鍛神を飲みながら食事制限をしている場合は、根本的に栄養が足りなくなっている場合があります。
先ほども示しましたが、鍛神の三大栄養素はご覧の通り。
<鍛神プロテインの三大栄養素1食33g>
- タンパク質:24g
- 脂質:1.6g
- 炭水化物:4.3g
- カロリー:127kcal
<鍛神HMBの三大栄養素>
- タンパク質:0g
- 脂質:0.04g
- 炭水化物:1.59g
- カロリー:6.7kcal
鍛神を飲んでいても食事制限をしている場合、筋肉を合成するためのタンパク質やHMBが不足する場合は往々にして起こりえます。何度も言っていますが、鍛神は栄養補助であり、メインの食事にはなりえません。
運動をしていない人でも、一日に必要なたんぱく質量は、体重×0.8g~1g程度。体重60キロの人ならば、48~60g必要ということになります。運動をしながら、食事制限も同時に行っている場合は、タンパク質量が不足する可能性は十分にあり、逆に筋肉が衰えてしまう可能性もあります。
鍛神を飲んでいても、通常の食事はしっかりとバランスをとって摂取する必要があります。
鍛神の口コミ
鍛神の効果や効果がないと言っている人の原因についてみてきたところ、実際に鍛神を飲んでいる人の口コミを確認してみましょう。
<良い口コミ>
・飲み始めてから筋肉痛になりにくくなった。
・一か月辺りから効果が見え始めました。続けていきたいと思います。
・筋肉がついた感じは無いけど、しまった感じはあります。
・以前3ヶ月ぐらい飲んでみて65キロから60キロぐらいまで体重が落ちました。今回は妻に飲ませようと思い購入しました。ちなみに以前飲んでたときは飲み始めてから1ヶ月半過ぎぐらいあたりから体重が落ちはじめました。
・筋肉バキバキになるかはその人しだいだとは思いますが、体重は減ったので効果はあると思います。
<悪い口コミ>
・こんなの、何もしなくて飲むだけでやせるなんてあるのかな?と思って飲んだがやはり何も効果はなかった。
・とりあえず1ヵ月試したけど何の効果もなし。安さに負けて定期にしなくて良かった。適度な運動プラスアルファと思って毎日欠かさず飲んだけど。
錠剤デカく角があり飲みにくい、何度えずいたか。あくまで個人の意見です。
・決して飲むだけでダイエットはできませんし、筋力アップもしません。実際私がそうでした。
広告文に惑わされないように。
筋トレと併用すればどうかは解りません。そこまでやる気はないです。
・三ヶ月続けて、広告にあるような効果なし。
痩せたいなら筋トレと食事制限は、必須ですね。
筋肉も特段ついた感じもしませんでした。
鍛神の口コミの総評
効果があったという人がいる一方、悪い口コミを書いている人も少なからずいます。
効果があったという人は、必ず飲んでいるだけではなく、何かしらの運動を行っていると思います。
悪い口コミに関しては、基本的に「飲むだけで効果がある」と認識していた人で、少しお勉強不足ですね。
飲むだけで痩せたり、筋肉が増えるようなサプリは存在しないので、そこは基本中の基本と言えるでしょう。
鍛神はこんな人に効果がある/ない
鍛神の成分から以下のような人に効果があると言えます。
- しっかり運動・筋トレをしているがなかなか筋肉がつかない
- 筋肉を作るための効率的な栄養補給がしたい
- 歳をとって筋肉が低下しているので最低限維持したい
逆にこんな人には効果はありません。
- 飲むだけで痩せるなんて最高と思っている
- 続けて飲むだけで筋肉が増えると思っている
自分がどちらに当てはまっているか確認したうえで、鍛神を購入するようにしましょう。
鍛神の申し込み・購入方法
ここまで解説を踏まえて、試してみようかな?と思った人に向けて、申し込み方法を解説します。
<鍛神プロテイン>
プロテインに関しては、こちらのリンクより公式サイトから簡単に注文することができます。定期購入と単品購入がありますので、注意しましょう。
楽天やAMAZONなどのでも販売していますが、公式で買った方が安くなっています。単品価格4,298円。定期購入の画面から、「買い物を続ける」で、単品購入をお選びください。
<鍛神HMB>
HMBの申し込みはこちらからです。
現在定期利用初回500円のキャンペーンをやっています。
定期購入の場合は、4回までの利用が義務となっているので、合計21,440円。
こちらも楽天で販売されていますが、定期購入をした方が安くなっていますね。
定期便の価格を知らずに騙された!詐欺だ!と言っている人がいますが、公式サイトにしっかりと記載があるので理解して定期便を申し込むようにしましょう。
単品だと10,714円ですね。
お得感は、定期便の方がありますが、まずは試すだけという人は、単品の注文をおすすめします。
定期購入のメリットしては、30日返品保証があるという点です。30日で返品する場合は、商品自体と納品書が必要となります。試してみて何だこりゃ?と思ったら、高額払う必要はないということですね。30日で効果がない場合はキャンセルすれば高額払う必要もありません。
鍛神定期便の解約方法
最後に定期購入の解約方法です。
鍛神の解約方法はメールか電話になっています。次回商品発送の10日前に連絡しましょう。発送日は契約後のマイページから分かるようになっています。
- 電話番号:0120-792-091
- メール:info@kitashin.net
30日返品保証を使うためには、電話のみとなっています。