ミックスナッツで本当に痩せるダイエット方法とその効果を解説
ミックスナッツがダイエットによいと言われることが多くなりましたが、実際にミックスナッツでどうやってダイエットしてよいのかよくわからない人も多いかと思います。
ミックスナッツの主要成分は「脂質」であり、本当に痩せるのか、どうやって痩せるのかという疑問が浮かぶのは当然かもしれません。
今回の記事では、
- そもそもミックスナッツとは
- ミックスナッツはなぜ痩せるのか?
- ミックスナッツのダイエット効果
- ミックスダイエットの具体的なやり方・適切な量
- おすすめのミックスナッツのご紹介
という内容でミックスナッツダイエットについて詳しく解説していきます。
そもそもミックスナッツとは
「ミックスナッツダイエットとは」を語る前に、そもそもミックスナッツてどんなもののことを言っているのか、いまいち定義も怪しい人もいるでしょう。
実は明確な定義はなく、各社が販売している商品によって入っているものが全く違います。
一般的には、
- アーモンド
- カシューナッツ
- ピーナッツ
- クルミ
- ペカン
- ブラジルナッツ
- ヘーゼルナッツ
- マカダミアナッツ
- ピスタチオ
などが混合されたものをいいます。ナッツとは木の実のことで、いろんな木の実を詰め合わせた集めたものということになります。
ミックスナッツはなぜ痩せるのか?
それではここからなぜ痩せるのか具体的な内容にはいっていきます。
「本当にミックスナッツはダイエットに良いのか」というのが皆さん思うところですよね。
主食にもなりそうにないし、カロリーも高そう。いったいどうやってダイエットするの?
まずは栄養成分やカロリーを見ていきましょう。
ざっと見ると非常にカロリーが高いことが分かります。
アーモンドの栄養やカロリー
- カロリー:600kcal
- タンパク質:19.8g
- 脂質:54.2g
- 炭水化物:19.7g(糖質9.2g)
カシューナッツの栄養やカロリー
- カロリー:576kcal
- タンパク質:18.6g
- 脂質:47.6g
- 炭水化物:26.7g(糖質20g)
ピーナッツの栄養やカロリー
- カロリー:562kcal
- タンパク質:25.4g
- 脂質:47.6g
- 炭水化物:18.8g(糖質11.4g)
ピスタチオの栄養やカロリー
- カロリー:615kcal
- タンパク質:17.4g
- 脂質:56.1g
- 炭水化物:20.9g
くるみの栄養やカロリー
- カロリー:562kcal
- タンパク質:14.6g
- 脂質:68.8g
- 炭水化物:11.8g(糖質4.2g)
ペカンの栄養やカロリー
- カロリー:702kcal
- タンパク質:9.6g
- 脂質:73.4g
- 炭水化物:13.3g
ブラジルナッツの栄養やカロリー
- カロリー:669kcal
- タンパク質:14.9g
- 脂質:69.1g
- 炭水化物:9.6g
ヘーゼルナッツの栄養やカロリー
- カロリー:684kcal
- タンパク質:19.8g
- 脂質:69.3g
- 炭水化物:13.9g
マカダミアナッツの栄養やカロリー
- カロリー:720kcal
- タンパク質:8.3g
- 脂質:76.7g
- 炭水化物:12.2g
カロリーと合わせて軒並み脂質の量が多く、これって本当にダイエットにいいの?と感じる人も少なくないはずです。
しかしナッツにはちゃんとダイエットに効果的な理由があるのです。
ミックスナッツのダイエット効果
ここからは、ミックスナッツがダイエットにいい理由と効果を解説していきます。
ミックスナッツのダイエット効果①低GI
ミックスナッツがダイエットに効果的な理由の一つ目は低GIだからということです。
栄養やカロリーを見ると、太りそうな印象が強くなった人もいると思いますが、実は脂質が多いからと言って、太りやすくなるわけではありません。実は脂肪が吸収される原理は血糖と密接にかかわっていて、カロリーは高くても血糖値を上げにくいものであれば、糖や脂質は積極的に吸収されません。
ここに紹介したナッツ類全ては低GI食品と呼ばれているもので、通常のお菓子が70~100近くもあるのに対して、ナッツ類は軒並み30以下となっていて、食べても全く血糖値が上がらないと言って過言ではない食品なんです。つまり食べても脂肪として吸収されにくい食品なわけです。
食べまくっても全く太らないわけではありませんが、血糖値を上げにくく、カロリーの数値ほど太るものではないということです。
ミックスナッツのダイエット効果②腹持ちがいい
ミックスナッツがダイエットに効果的な理由の2つ目は、脂質が多いからです。
脂質が多いことは一見、ダイエットに悪い影響があるのでは?と考える人も多いと思いますが、実は脂質はダイエットに対してメリットもあるんです。
脂質は、胃の中に入ると食べた物の動きを遅くする働きがあります。つまり「腹持ち」につながるということなんです。
ダイエット中は低カロリーのものを食べたり、食事量全体が少なくなるので、空腹の時間が長くなります。多くの人は、空腹感に耐え切れなくなった時ダイエットに挫折するわけですが、ナッツ類は、その空腹感をダイエットにあまり影響が出ないようにうまく紛らわしてくれるんですね。
その点で、ミックスナッツはダイエット中の最適な間食であると言えるのです。
ミックスナッツのダイエット効果③ダイエットに有効な成分を配合
すべてのナッツ類に含まれているわけではありませんが、いくつかのナッツには、ダイエットに有効な成分が含まれています。
- アーモンド:GABA
- くるみ:オメガ3脂肪酸
- カシューナッツ:パントテン酸
もちろんこれらが入っているからと言って、げっそり痩せる!なんてことはないのですが、少なくともダイエット中の方にプラスの効果をもたらす成分が入っているということは言えそうですよね。
またダイエットに効果がある成分以外にも、多くのナッツ類にポリフェノールが含まれており、血行促進など美容への効果も期待できます。
ミックスナッツで痩せた人の口コミ・結果
ここで実際にダイエットにナッツを利用して痩せた人の口コミやダイエット結果を見てみましょう。
<6ヶ月で11キロ痩せた人>
当初(2020/9/1)比 ▲11.3kg
前日比 +0.5kg
昨日昼
キャベツ、焼きそば、ゆで卵、無塩ナッツ
昨日夜
にぎり寿司、お吸い物
休みで少し戻っちゃったけれど、また今日から頑張ります#糖質制限#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/6poNbp3BIz
こちらの方は6か月で11キロ減量と言う素晴らしい結果ですね。比較的好きなものを食べておられるようですが、時間帯問わず、空腹感が強い場合、食事で物足りなさをかんじたらナッツ類を食べておられる様子です。体重減少スピードも非常に理想的ですね。食べているのは無塩ナッツですね。
<19日間で5キロ痩せた人>
【やり直し19日目】
開始:83.0㌕
今日:78.0㌕
前日比:-0.0㌕
Total:-5.0㌕
食事メモ
豚肉と卵のスープ 生ハム サラミ 各種チーズ ナッツ 赤ワイン
スープは肉吸いのイメージで作ったけど美味しかった!でも油が足りてないかな
あとは久々に飲みました#金森式 #断糖高脂質
こちらの方も金森式ダイエッターですね。マイナス5キロという結果。ナッツを食べている方は、高脂質ダイエットをやっている方が多いようですね。
<1ヶ月で7キロ痩せた人>
金森式ダイエット【断糖高脂質】
30日目
体重 93→85.9(-7.1㎏)
内蔵 13→11.5(-1.5)
体温 35.7°→36.2°
朝 白湯
昼 焼肉
間食 サプリ、ナッツ、チーズ
ナイアシンの反応を見ながら100㎎から今は300㎎に増やしたか特にいじるなし
こちらの方は1ヶ月で7キロという結果!流行りの金森式ダイエットをやっているようですね。かなり高脂質ですが、これで1ヶ月7キロという結果はすごい。
ミックスナッツのダイエットのやり方
それではここから具体的なミックスナッツダイエットのやり方を解説していきいます。
ポイントは3つですね。
- 通常の食事制限を実施しよう
- 空腹になったらナッツを食べる
- 一日のミックスナッツの量は小皿に載る程度
ミックスナッツダイエットのやり方①通常の食事制限
まず大前提として、ミックスナッツダイエットは、ナッツを食べるだけで痩せるというものではないということを頭に入れておきましょう。
ダイエット方法はそれぞれで構いませんが、どんなダイエットでも食事量を制限する必要があります。
まずは通常のダイエットをベースとして無理のない食事制限を行います。
日本人が太っているほぼすべての理由は糖質の取りすぎです。まず簡単にできることから、
- お米の量を半分~3分の1に減らす
- ジュース類は全てゼロカロリーに切り替える
- 無駄な間食をやめる
シンプルですが、まずこの3つをやってみましょう。間食が今まで多かったという人は、ミックスナッツに切り替えましょう。
ミックスナッツダイエットのやり方②空腹になったらミックスナッツを食べる
空腹を感じたと思ったら、ミックスナッツの登場です。
時間帯的には夕食前の4時~6時頃、もしくは夕食後2~3時間経過して、夜に何か食べたいなーという欲求が出てくる時間です。
空腹になったらというのがポイントで、食事を食べてすぐや、何となく食べ続けるというのはNGです。
ミックスナッツがダイエットに効果的な理由は血糖値を上げにくいからなので、食後など血糖値が上がっている時間帯に食べてしまうと、ミックスナッツの脂肪が非常に吸収されやすいので注意が必要です。
糖質との同時摂取は絶対にNGです。
ミックスナッツダイエットのやり方③適量は一日小皿に一杯程度
解説した通り、ミックスナッツは食べても全く太らない食べ物ではありません。食べ過ぎると太ることもあります。
ダイエット中のミックスナッツの適量は小皿に一杯程度、20~30g程度を目安としましょう。
20~30gでは物足りなすぎる!という人は、目安を大きく超えない範囲でプラスアルファをしてもOKです。
我慢の限界がきて炭水化物を食べてしまうよりは全然いいので、ある程度自分を甘やかしても大丈夫。
それができるのがミックスナッツのいいところです。
ミックスナッツダイエットをやっているのに痩せない人は
ミックスナッツダイエットをやっているが一向に痩せない人は、今回の解説の3つのポイントを見て、できてないことを見てみましょう。
- 空腹でないのにミックスナッツを食べている
- 食事制限をしていない
- ミックスナッツを食べ過ぎている
かならず、この3つのどれかに当てはまるはずです。
この3つに全く心当たりがないという人は、そもそもダイエットの基本的な原理である消費カロリー>摂取カロリーとなっていない可能性が高いです。自分の生活全体を振り返ってみましょう。
特にミックスナッツを食べ過ぎて痩せないというパターンには注意が必要です。
ミックスナッツを食べ過ぎても痩せた人はいるのか?
ミックスナッツの量を気にせず食べた人で痩せた人はいるのか調べてみましたが、やはりそのような人は全くいません。
断食4日目!
・17時間断食
・1食目:バナナとトルティーヤ
・2食目:カルボナーラとサラダ
・間食:大量のナッツ
間食のナッツ、明らかに食べすぎ#16時間断食 #ファスティング #ダイエット #体重減らない
ダイエットってナッツ買うのに
結局食べすぎて脂質&カロリー
1日に大量摂取しちゃうマン←#ダイエット #間食 #食べすぎ
【断糖高脂質ダイエット】
38日目
スタート:54.8kg
本日:50.85kg
前日比:+0.3kg
体脂肪:24.6%→24.6%
ケトン値:1.9
んー微増が続いてますw
食べすぎ糖質を知らず知らず摂ってるのかな
ナッツをやめてみるか。#断糖高脂質 #ダイエット記録
もともと食事の食べ過ぎを防止するためにナッツを食べている人が多いようですが、逆にナッツを食べ過ぎてしまうパターンは意外と多いようです。
おすすめのミックスナッツ
それでは最後におすすめのミックスナッツをご紹介します。ダイエットにいいミックスナッツの選び方としては、
- 素焼き
- 無塩
- ナッツの種類が多い
を基本とするとよいと思います。素焼きや無縁のミックスナッツは非常に素朴な味わいとなりますが、ダイエットには適しています。
塩気がないとやっぱり食べられないという人は、無理しなくてもOKです。素焼きのものに自分で多少塩をかけるのもありですね。
飽きないというのが結構大事なので、なるべくナッツの種類がたくさん入っているものを選ぶというのもポイントです。
7種類ミックスナッツ(いなば屋)
バランスよくミックスされた商品でレビューも上々です。
袋が22gずつに小分けされているので、食べすぎることもありません。30袋あるので、ちょうど1ヶ月分で分かりやすい点もおすすめです。
ななつのしあわせミックスナッツ(タマチャンショップ)
非常に人気の高い商品がこちらです。楽天で2万件をこえるレビュー数で総合評価は4!メディでも取り上げられた商品なので、信頼性が高いですね。安さも人気の秘密。
10種のミックスナッツ(みつぎ工作)
こちらの商品はナッツ類のほかにイチジクやクコの実も配合したとってもおいしい商品です。ナッツ類だけだと飽きてしまうかもという人におすすめの商品です。
ミックスナッツダイエットまとめ
いかがだったでしょうか。
ミックスナッツはダイエット中のおやつとして最適です。
ダイエット中は空腹感との戦いです。その戦いに勝利するための良きパートナーとしてミックスナッツを一度試してみてはいかがでしょうか。