期間×減量体重のダイエット方法

【グレープフルーツダイエットは2週間続けよう】効果を高める超具体的なやり方

グレープフルーツってさわやかな香りで何となくダイエットに良さそうじゃないか!?と思ってこの記事にたどり着いたあなた。正解です!


グレープフルーツは数ある果物の中でも、非常にダイエット効果の高い果物です。


今回は、グレープフルーツを利用した具体的なダイエットについて解説します。


この記事では、

  • グレープフルーツがダイエットに効果的な理由
  • グレープフルーツダイエットの具体的なやり方
  • グレープフルーツジュースでも効果あり?
  • おすすめはグレープフルーツ精油やお酢
  • グレープフルーツで痩せない場合に考えられること


を詳しく、そして簡潔に解説していきます。


主な参考

(参考)花王生物科学研、グレープフルーツの香り成分ヌートカトンに肥満抑制作用、作用点はAMPK活性化で運動持久力向上も:日経バイオテク



The Health Benefits of D-Limonene(リモネンの健康面のメリット):gerywellhealth



匂い刺激のエネルギー代謝に対する影響とその機構:大阪大学蛋白質研究所




グレープフルーツがダイエットに効果的な理由

グレープフルーツダイエット

グレープフルーツがダイエットに良い理由は大きく3つあります。

  • 糖質がとても少ない
  • 超低GI
  • ダイエットに有効な成分が豊富


それぞれ簡単に解説していきます。


グレープフルーツのダイエット効果の理由①超低糖質

まずグレープフルーツがダイエットに効果的な理由は、何といっても低糖質ですね。一般的に食べられてる果物の中でも特に糖質量が少なく、たとえお腹がいっぱいになるまでグレープフルーツを食べたとしても太ることはないと言えるほど、糖質が少ないですね。


他の果物と糖質量を比較してみましょう。

※100gあたり


  • イチゴ[34kcal:糖質量7.1g]
  • 桃[40kcal:糖質量8.9g]
  • グレープフルーツ[38kcal:糖質量9g]
  • すいか[37kcal:糖質量9.2g]
  • メロン[42kcal:糖質量9.8g]
  • 梨[43kcal:糖質量10.4g]
  • キウイ[53kcal:糖質量11g]
  • みかん[45kcal:糖質量11.1g]
  • パイナップル[51kcal:糖質量11.9g]
  • りんご[54kcal:糖質量13.1]
  • 柿[60kcal:糖質量14.3g]
  • ぶどう[59kcal:糖質量15.1g]
  • マンゴー[64kcal:糖質量15.6g]
  • バナナ[86kcal:糖質量21.4g]


この表を見ても分かる通り、糖質量が果物の中でトップクラスに低いですね。


グレープフルーツのダイエット効果の理由②超低GI・低GL

グレープフルーツがダイエットに効果的な理由の2つ目は、超低GIであるということですね。GI(グリセミックインデックス)とは、血糖値の上がりやすさを示す数値で、この値が低いほど、血糖値が上がりにくく、栄養が吸収されにくいということを示しています。ダイエットにおいていうなら脂質や糖質が脂肪に変わりにくいということを示しています。


  • イチゴ[GI29:GL2.06]
  • グレープフルーツ[GI31:GL2.79]
  • 梨[G32:GL3.33]
  • みかん[GI33:GL3.66]
  • キウイ[GI35:GL3.85]
  • 柿[GI37:GL5.29]
  • りんご[GI39:GL5.1]
  • 桃[GI41:GL3.65]
  • メロン[GI41:GL4.02]
  • マンゴー[GI49:GL7.64]
  • ぶどう[GI50:GL7.5]
  • バナナ[GI55:GL11.77]
  • パイナップル[GI65:7.74]
  • すいか[GI72:GL6.62]


この値でもグレープフルーツは上位に位置していますね。

ちなみにですが、GIの横にある値「GL」は糖質とGI値を掛け合わせた総合点です。

総合点でも上位ということが分かりますね。


グレープフルーツのダイエット効果の理由③ダイエット有効成分が豊富

3つの目の理由としてはダイエットに有効な成分が含まれているということですね。

グレープフルーツには、2つのダイエットに有効な成分が含まれています。

  • リモネン
  • ヌートカトン
  • ナリンギン


簡単に効用を解説します。


リモネンのダイエット効果

リモネンは柑橘系の果物に由来する物質です。

この物質は、メタボリックシンドロームの改善を促す作用があることが示唆されています。もちろんグレープフルーツにも豊富に含まれており、グレープフルーツを摂取することによって内臓脂肪減少効果が期待できます。


ヌートカトンのダイエット効果

ヌートカトンはグレープフルーツ特有の香りを生み出す成分で、この成分も肥満に対して効果が得られることが分かっています。エネルギー代謝を司るAMPキナーゼ(糖や脂肪をエネルギーに変える)を活性化し、より多くのエネルギーを消費するように作用します。


また長期的な目線では、内臓脂肪の抑制に働くことも知られています。


またリモネン・ヌートカトンに加えて、ナリンギンという成分も合わさり、グレープフルーツ特有の苦みのあるさわやかな匂いが食欲を抑える働きがあることも分かっています。


グレープフルーツダイエットのやり方

グレープフルーツダイエットのやり方

ここからはグレープフルーツでどのようにダイエットするのか具体的なやり方を解説していきます。

  • 食前にグレープフルーツ2分の1個を食べる
  • 食前にお水を一杯飲む
  • 30分かけてゆったり食事をする
  • 2週間以上は継続しよう


グレープフルーツダイエットのやり方①食前に食べる

まず基本中の基本から。解説した通り、グレープフルーツの効果の一つは食欲を抑える効果です。つまり食前にグレープフルーツを食べなければ100%の効果を得ることはできません。


理想的にはグレープフルーツは食前の30分前ぐらいに食べるのがよいでしょう。


食べてすぐに食事を開始すると食欲を抑制する効果があまりないので、十分に間隔を置くと食欲抑制効果を最大限発揮することができます。


一食で食べる量の目安としては、2分の1個です。大量に食べても効果が比例してあげるわけではないので、この程度で十分です。


グレープフルーツダイエットのやり方②食前にお水を一杯

グレープフルーツダイエット食前に水

グレープフルーツと合わせてお水を飲んでおくことでさらに食欲を抑えることが可能です。


においだけではあまり食欲が抑制されないという人も、何かお腹に入れておくことで、実際に胃腸がうごき、グレープフルーツの食欲抑制効果を高めてくれます。


グレープフルーツダイエットのやり方③30分かけてゆったり食事

食欲抑制の効果を最大限発揮するためには、食事時間を長くすることが効果的です。せっかくグレープフルーツで食欲が抑えられているのに5~10分でいつもの量を食べ切ってしまえば、まったく効果がないと言っていいでしょう。


食欲抑制効果がしっかりと得られるように、食事時間はゆったりと。


グレープフルーツダイエットのやり方④2週間以上は継続する

グレープフルーツダイエットは2週間以上かかる

グレープフルーツダイエットの効果をしっかりと実感するためには、2週間以上の継続が望ましいです。


2週間のあいだしっかりと食事にグレープフルーツを取り入れ食欲が抑えられた結果、徐々に体重計にその結果があらわれてくることでしょう。


グレープフルーツのダイエット効果を検証する実験においても、接触量がその場で大きく変わるのではなく、2週間以上かけて食欲が徐々に抑えられてくることが分かっています。


1週間程度ではあまり大きな結果は得られないと思います。


グレープフルーツダイエットは継続が肝心です。


グレープフルーツジュースでもダイエットできる?

グレープフルーツジュース

グレープフルーツならジュースでもいいの?と疑問に思っている人も多いですね。原理からすれば、グレープフルーツジュースでもダイエット効果が期待できます。


ただしジュースは糖質が濃縮されているため、グレープフルーツのダイエット効果の一つである糖質の少なさのメリットが得られにくくなるでしょう。


またジュースで糖質を摂取する場合は、たとえ100%ジュースであっても、血糖値を爆増させてます。つまり低GIでもなくなるということですね。


グレープフルーツをジュースにすると、ダイエット効果がかなり落ちることが想定されるので、あまりお勧めはしません。


簡単に摂取したい場合はグレープフルーツ酢がおすすめ

グレープフルーツ酢

具体的なグレープフルーツダイエットのやり方は分かったけど、毎食2分の1個のグレープフルーツを用意するのは結構大変ですよね。


そんなときにおすすめなのが、グレープフルーツ酢です。


最近は、果物酢が人気ですが、グレープフルーツにもお酢の製品があります。


グレープフルーツのダイエット効果プラス、お酢の酢酸による脂肪燃焼効果の両方を得ることができるので、グレープフルーツを毎回用意する手間も省けておすすめです。


お酢ダイエットについては、こちらの記事も参考にしてみてください。





グレープフルーツの香水やオイルでもダイエット効果がある

グレープフルーツの香水・オイル

解説した通り、グレープフルーツのダイエット効果は、におい成分によるところも大きいです。

ですから原理からすれば、摂取せずともグレープフルーツ由来の香水をつけることでもダイエット効果を得ることができます。


グレープフルーツ精油の香水という便利なものがありますね。グレープフルーツから抽出された成分でつくられたアロマオイルですね。


これを日常的に利用することによって、食欲を抑える効果を得ることが可能です。


とてもさわやかな香りなので、ぜひためしてみてください。


グレープフルーツは置くだけでダイエット効果があるって本当?

グレープフルーツのダイエット効果は匂いによるところも大きく、その原理からすれば置いているだけでダイエット効果があるのでは?ということですが、これは結論から言って、あまりダイエット効果を期待しないほうがよいでしょう。


部屋中がグレープフルーツの香りになるならまだしも、家の中にポツンとグレープフルーツを置いているだけでは、すぐに効力は切れます。


匂いの効果をしっかり得たいなら、しっかり食べるか、上記で解説した通り、グレープフルーツから抽出された濃度の濃いオイルを塗るなどした方が確実です。


グレープフルーツダイエットをやってるけど痩せない

最後にグレープフルーツダイエットをやっても痩せない!という場合に考えられることをいくつか解説しておきます。

グレープフルーツでダイエットしているのに痩せない時に考えられる理由は、3つです。

  • 食欲が抑えられていない
  • 2週間以上継続していない
  • 日常的にグレープフルーツを食べていない


グレープフルーツで痩せない理由①食欲が抑えられてない

一つ目に考えられる原因は、食欲が抑えられていないということです。食べるだけ系ダイエットを実践する人でよくありがちなので、「本当に食べているだけ」のパターンです。グレープフルーツの場合は、いくら食べていても全体の食事量が変わっていなければ、痩せるはずがないと言い切っていいでしょう。


グレープフルーツを単純に食べるだけではなく、今回解説したように、食前にグレープフルーツを食べる場合は、30分程度の間隔をあけて食べることを意識してみてください。


グレープフルーツ任せにせず、自分でも食欲を抑えようという意識を少しだけでも持つことが肝心です。


グレープフルーツで痩せない理由②2週間以上継続してない

解説した通り、グレープフルーツダイエットは、その場で大きな効果を得られるというよりは、日常的にグレープフルーツを食べることによって、2週間以上かけて徐々に食欲を抑制していくものです。


逆に言えば、1週間程度ではあまり大きな効果を期待できません。


ダイエット効果があまり出ないなと感じていても、最低2週間は継続してみることをおすすめします。


グレープフルーツで痩せない理由③日常的に食べてない

これも重複した内容になってしまいますが、グレープフルーツは継続して食べてこそダイエット効果を発揮します。

つまり食べたり、食べなかったりではあまり大きな効果を得ることができません。


グレープフルーツのダイエット効果をしっかりと得たいなら、基本的には毎食、毎食が無理でも夕食時だけは毎日たべるなど継続するという意識が大切です。


グレープフルーツダイエットは、効果を信じて執着を持って実践することが成功へのカギとなってきます。


グレープフルーツダイエットまとめ

いかがだったでしょうか。全体的なカロリーや糖質そしてGIも低いのは果物の中でトップクラス。

しかもダイエットに有効な成分が豊富に含まれており、匂いに至るまでダイエット効果があるというのは素晴らしい。


ですが、単に食べるだけではダイエット効果はそれほど感じられません。


十分にグレープフルーツのダイエット効果を感じるために、ぜひ今回の解説を参考にしてみてください。


ダイエット関連ツール
当サイトでは無料で使えるダイエット高性能ツールをご用意しております。自分の身体やダイエットのことを正しく知りましょう。
下のリンクからご覧の各ツールを確認できます。
  • 目標摂取カロリー計算ツール
  • 目標消費カロリー計算ツール
  • PFCバランス計算ツール
  • 運動の消費カロリー計算ツール
  • 体脂肪率・体脂肪量計算ツール
  • BMI計算ツール
  • 基礎代謝計算ツール
  • 身長・体重ごと体型平均データ
  • 運動・食べ物カロリーデータ