IUダイエットの方法・効果と結果・食事量・リバウンド対策の回復食についても解説
iuダイエットを調べた人はダイエットに非常に関心の高い人ですね。また、短期間でどうにか痩せたい!と考えている人ではないでしょうか。
今回はIUダイエットの具体的なやり方を解説していきいます。実際にやってみた人たちの効果や結果も調査しました。
この記事では、
- IUダイエットとは?
- IUダイエットの具体的な食事・運動について
- IUダイエットのやり方・注意点
- IUダイエットの効果(口コミや結果などから)
- IUダイエットで太る人は?
- IUダイエットでリバウンドしないための回復食について
- IUダイエットが無理そうな人は第二のIUダイエットカボチャダイエットがおすすめ
を網羅的に解説していきます。
<主な参考>
さつまいも・りんご・バナナ・豆乳・牛乳などのかろりーについて:Slism
IU(アイユー)ってどんな人?
- 1993年5月16日生まれ(現在27歳)
- 名前:IU(아이유)
- 国籍:韓国
- 職業:歌手・女優
- 身長:161.8cm
- 体重:44kg
- 血液型:A型
2008年に歌手としてデビューし、その後10年以上にわたってヒット曲を生み出し続けています。現在では女優としても活躍していますね。
慈善活動家としても知られており、2019年にはアメリカの経済誌フォーブスが選んだ「今年のアジア人寄付英雄30人」にも選ばれています。
とにかく韓国で知らない人はいないというほどの超有名人なんですね。「国民の妹」という愛称がついていたほどです。
IUのBMIは17以下
身長と体重を見れば、驚きです。身長は160cm以上でありながら、体重は45キロを切っています。BMIで言うと17を切るぐらい。WHOの基準で言えば、「痩せ」に入り、日本の基準で言えば、低体重の範囲を大きく下回っています。
多くの女性がなりたい身体として目標と掲げる理由も分かる気がします。
iuダイエットとは
(写真)IU、女優イ・ジウンになるまでの道のりを大公開!驚きの演技変遷史に注目
韓国で知らない人がいないというほどの超有名人のIUさんですが、2013年ごろダイエットにチャレンジしていました。それがIUダイエットという名前の由来になっています。同じように実践すれば、IUさんと同じような体型になれると信じて実践する人が多く、突如注目のダイエット方法となりました。IUさんがダイエットを実践してからすでに10年近く経っているにも関わず、依然IUダイエットを実践している人は多いです。
”「今ダイエット中だ。朝にはリンゴ、昼にはさつまいも少しと水、夜にはたんぱく質のためにプロテインを飲む」(Mnet.comより)”
実際にご本人が発言していたようで、確かな情報のようですね。
そもそもは映画かドラマの出演の為に短期間で痩せることを余儀なくされたことで始めたダイエットらしいですね。
IUダイエットの具体的なやり方を見てみれば、分かりますが、長期間の実施は絶対に無理な内容となっています。
IUダイエットのやり方
IUダイエットのやり方は非常にシンプルです。ですが非常に過酷です。食事と運動に分けてメニューを見ていきましょう。
<IUダイエットの食事のメニュー>
- 朝:りんご1個
- 昼:バナナ2本 or さつまいも1個
- 夜:プロテインシェイク1杯
食事内容はたったのこれだけです。
栄養素的にみると、
- 摂取カロリー:500kcal以下
- 炭水化物(糖質74.42g/食物繊維6.2g)
- 脂質:9.3g
- たんぱく質:25.8g
一日の摂取カロリーが非常に少なく、なんと500kcal以下。どんなに低身長でもこのぐらいのカロリー摂取量なら確実に痩せることができるレベルです。
ちなみに日本人の栄養摂取基準と比較してみるとご覧の通り、
- カロリー:2200kcal(500kcal)
- 炭水化物:320kcal(80g)
- 食物繊維:19g(6.2g)
- 脂質:62g(9.3g)
- たんぱく質:50~60g(25.8g)
※()内はiuダイエットの摂取カロリーと栄養素
カロリー摂取量、栄養ともに非常に少ないことが分かります。
<IUダイエットの運動メニュー>
運動の方法については、実は特にルールはありません。そもそもカロリー摂取量が少ないので、運動をせずとも確実に痩せていきます。IUダイエットを実際にやってみた人たちも運動メニューをこなせるほど体力が残っていないという人が大半ですね。やっても短時間のウォーキングやストレッチのみです。身体を動かしすぎると、倒れてしまう危険性があります。一部筋トレなどをやっている人もいますが、無理する必要はありません。基礎代謝+日常生活の活動でも十分です。
IUダイエットを実践する場合は、以下のポイントを抑えましょう。
- 1週間以内の短期間で実践する
- 空腹になったらお水を飲む
- 無理は絶対にしない!体調不良を感じたらすぐやめる
- 女性は生理後に実施する
- 睡眠時間を十分に確保する
IUダイエットのやり方①1週間以内の短期間で行う
IUダイエットはもともとIUさんが短期間でどうしても痩せなければならない状況で生まれたダイエット方法です。
摂取カロリーから見ても分かる通り、長期間の実践は不可能と言っていいでしょう。1週間内に終えることを前提に始めましょう。大幅に減量したい人で、中には2週間や1ヶ月の長期継続を検討されている方もいますが、非常に危険なので絶対にやめましょう。
足りている栄養素は全くないので、1週間以上続けてしまうと、ビタミンやミネラルの不足による様々な欠乏症が起こる可能性があります。短期間で少し見た目をすっきりさせるぐらいの気持ちで取り組むべきですね。
IUダイエットのやり方②空腹感が強い時は水を飲む
IUダイエットは非常にカロリー摂取量が少ないため、常に空腹感がある状態です。りんご、さつまいも、プロテインを決められた量しか摂取できないため、どうしてもお腹がすいてしまっても飲めるのは水だけです。人によっては、一日2~3リットル飲むようにしている場合もありますね。
飲む水は、冷えたものでなく常温からお白湯ぐらいの温度があるものが良いでしょう。冷たい水を飲み過ぎると身体が冷えて余計に代謝が落ちてしまいます。お水の代わりにお茶でもOK。コーヒーなどカフェインの入っているものは、一日3~4杯までにしておきます。
IUダイエットのやり方③絶対に無理はしない
IUダイエットは無理して継続すべきダイエット方法ではありません。少しでも体調が悪いと感じたらすぐにやめましょう。最長でも1週間程度のダイエット方法ですから、やろうと思えば、いつでもできます。体調が万全の時を選んで行うようにしましょう。IUダイエット中は、体重を気にするよりも体調管理に万全を期すというのがポイントです。
IUダイエットのやり方④女性は生理後に実施する
女性の方でIUダイエットを実践する場合は、生理後の時期を選んで行うようにします。生理前、生理中は女性ホルモンの変化によって、食欲が増進している方も多いですね。継続すること自体が困難で挫折のリスクが高いです。
また生理前、生理中の実施は、生理のリズムに異常をきたしてしまう可能性があるため、非常にリスクが高いです。女性の方でIUダイエットを実践する方は、かならず生理後から1週間の間で行うようにしましょう。
IUダイエットのやり方⑤睡眠時間は十分に確保する
IUダイエット期間は非常にカロリー摂取量が少なくなるため、体力も落ちやすいですし、疲れやすくなります。
体力の消耗をできるだけ防ぎ、積極的に体力を回復させるため、しっかりと睡眠をとることが大切です。
睡眠時間があまり確保できないような忙しい時期に実施するのはおすすめしません。最低でも6~8時間以上の睡眠時間は確保しておきたいものです。
夜は早めに寝てしまった方が、空腹にさらされる時間も短くて済みますので、続けやすいです。
さつまいもの量は厳密でなくていい
さつまいもは、ものによって大きさがまちまちだし、さつまいも1本と言ってもどのくらいの量、何グラムを食べればよいのか分からないという人もいますね。
結論から言えば、さつまいもの量や大きさは気にしなくていいです。強いて言えば、できるだけ大きいものを食べるべきですね。さつまいもの大きさがどんなに大きくても一日のトータルカロリーは600kcalを超えません。大きすぎて効果がないということはないわけですね。むしろ小さすぎてカロリーが低くなりすぎることを気にしたほうが良いでしょう。最低でも150~200gぐらいのさつまいもを食べるべきです。
さつまいもの食べ方は?
さつまいもの食べ方について、特に規定はありません。
最もシンプルで手軽なのは、蒸かしイモですね。
- ①さつまいもをキッチンペーパーで包む
- ②キッチンペーパーごと水でぬらす
- ③ラップで包む
- ④電子レンジ(600w)で4分加熱
電子レンジで蒸かすの最も時間が短く、手軽です。
焼き芋やてんぷらにすると時間もかかりますし、非常にめんどくさいので、蒸かしイモが一番。
さつまいもは納豆ごはんでも代用可能
さつまいもが手に入らない場合は、バナナで代用するという方も多いですが、実はバナナよりも納豆ごはんがおすすめ。さつまいも一本よりも100kcal程度カロリーは高くなりますが、それでも一膳当たり350kcal程度。三大栄養素、ビタミン、ミネラルのバランスも最高なので、さつまいもやバナナよりも健康的にダイエットできると思います。
ダイエット期間中でもご飯を食べておくことで、リバウンドの可能性を下げることができます。
りんごの代用になるものはある?
りんごがない場合は、キウイでも代用可能です。食物繊維量はりんごよりも多く、お通じがあまり良くないという人は、むしろキウイを食べたほうがよいかもしれません。
りんご1個=キウイ3個とすれば、三大栄養素のバランスはほぼ同じとなり、またビタミン、ミネラル、食物繊維の量は同等以上になります。
カロリー的にはみかん4個でも代用可能。IUダイエットは朝のうちにしっかりと糖質を補っておくというのが重要ですから、できるだけ食べ応えのある果物で置き換えるとよいでしょう。
プロテインは何で作ればいい?
プロテインは豆乳か牛乳で作りましょう。実は栄養素的にはそれほど大きな違いはありません。どちらの飲み物でも、栄養の摂りすぎによって太るということはまずありえないでしょう。それでもカロリーが気になるという方は、無調整豆乳や低脂肪乳を使うようにしましょう。
プロテイン大さじ2~3杯(14~20g程度)に牛乳か豆乳を200mlにすればOKです。
IUダイエットでどのくらい痩せる?その効果についての口コミ
IUダイエットの効果ってどのくらいあるのでしょうか。
実際にやってみた人の口コミや結果をいくつか見てみましょう。
<3日でマイナス2.5キロ>
こちらの方は3日でマイナス2.5キロ。これもすごい結果ですね。体脂肪率も2.2%減少したのだそう。3キロ痩せた方とは違い、間食としてBCAAドリンクを飲んだり、プロテインも一杯多めに飲んでいたようです。
こちらの方は、運動もやっていたみたいです。
- ウォーキング
- HIIT
- 筋トレ
- ヨガ
摂取カロリーが少ないのにこれは少しやりすぎかもしれません。これから実践される方は、あんまりマネしないほうが良いかもしれませんね。
<5日間でマイナス1.4キロ>
こちらの方は5日間でマイナス1.4キロと少し残念な結果に、ただお腹はだいぶへこんだようですね。
<1週間でマイナス3.5キロ>
こちらの方は1週間のIUダイエットに挑戦し、マイナス3.5キロ。心なしか、IUダイエット後、全然元気がなくなってしまっていますね。立ち眩みやめまいが増えたそう。やはり1週間ぐらいが限界ですね。
IUダイエットをやってみた3人の結果を見ても分かる通り、すべての人で体重減少の効果を得られています。(当然ですが)、しかし一方で、すべての人が大幅に体重を減らせるわけではないということも言えます。
全員ほとんど同じメニューに関わらず減量体重に違いが出たというのは、排便やむくみの度合いの違いによるものだと思われます。やはり脂肪は落ちても1キロ程度ですね。
IUダイエットは、脂肪を減らすというよりも、身体全体のむくみや老廃物をとるという効果の方が大きいのかもしれません。
IUダイエットは何日間ぐらいやれば効果がある?
様々な口コミを総合的に判断すると、体重がしっかり落ちるのは、5日目ぐらいまで。5日目までは水分や老廃物が抜けることもあるので、一日1キロのペースで落ちることもありますが、それ以降はそれほど減量は期待できません。
2週間など無理して続けても、体調が悪くなるだけで大きな体重変化は見込めないので、やめたほうがよいでしょう。
3日間短期集中で実施するという人が最も多いですね。3日ぐらいが体調を崩すリスクも少なく、かつ体重も減るという結果を得ることができる期間だと思われます。
IUダイエットで太る人はいる?
IUダイエットで定められている食事メニューを厳密に守っている人で太る人はまずいません。IUダイエットで太るとすれば、
- 余計な間食をしている
- 塩分をとっている
のどちらかになります。あまりにも過酷な食事制限に、間食を取り入れる人がいますが、これは痩せない原因となります。食事を減らして単に間食をしているだけの人になってしまうので注意が必要です。しっかり結果を出したいなら間食は控えるべきでしょう。
また塩分などをたくさん取っている人も体重が落ちにくくなります。IUダイエットで落ちる体重のほとんどは水分量の変化によるもの、塩分を何らかの形でたくさん摂取してる人は、体重が落ちない、むしろ水で膨張してしまう可能性があります。
太らないためには、決められたメニューを厳密に守るというのが大切ですね。自分であまりアレンジしないほうが良いと思います。
IUダイエットでリバウンドしない方法・回復食について
IUダイエットで体重を落とせたら、そのままリバウンドせずにキープしたいというのが皆さん思うところですね。
ただこれだけ過酷にカロリーを制限しているため、リバウンドせずにキープすることは非常に難しいです。
本来通常のダイエットならば、体重が目標に達した後も、同じメニューをしばらく続けるというのがリバウンドしない王道の方法ですが、IUダイエットの場合はそのまま同じメニューを続けると、体力が消耗し、健康の維持にも危険が及びます。
1~2キロは体重が元に戻るということは覚悟してください。
一部口コミで、体重はほとんど元に戻らなかったという人もいますが、非常に胡散臭いです。一日500kcalの食事を続けていながら、まったく体重が戻らないということはあり得ません。
その上で、回復食は以下のようにすると比較的リバウンドしづらくなります。
- ①野菜の量を確保する
- ②糖質はいきなり戻さずまずはタンパク質
- ③塩分や糖分(単糖類)は引き続き避ける
野菜の量を確保する
まず真っ先に取り組むべきは、ビタミンやミネラルの回復です。IUダイエットは三大栄養素も足りていませんが、ビタミンやミネラルも同時に不足しています。IUダイエットの回復食にはまずビタミンとミネラルが必須。このままの状態を続けると身体の基本的な機能(五感や内臓の機能)にも異常をきたしてしまいます。葉野菜中心であれば、いくら摂取しても脂肪は増えませんので、とにかくたくさん野菜を食べることを意識した食事メニューにしましょう。
糖質はいきなり戻さずたんぱく質を最優先に
糖質量をいきなり元に戻してしまうと、一日で体重が元通りになる可能性があるので、糖質量はIUダイエット中の量をキープしたまま、タンパク質量や脂質量だけをまず元に戻していきます。おすすめはサラダチキンやゆで卵です。たんぱく質中心の食材の中では脂質量が絶妙で、いきなり胃腸に負担をかけすぎないという点でおすすめです。
- サラダチキンなら150~200g程度
- ゆで卵なら3~4個程度
ぐらいを目安にすればよいかと思います。
塩分や糖分は引き続き控えめに
IUダイエット終了後も、できるだけ味の濃い食事は避けたほうが無難です。IUダイエットで大きく体重が落ちる要因は、水分や老廃物(便)です。脂肪は落ちても1キロ程度。
その意味で、食事の塩分や糖分を元に戻してしまうと、一気に水を蓄えて、体重が元通りになる可能性があります。
塩分や糖分(特にジュースなどの単糖類)は元に戻さなくても、健康上は全く問題ありません。
IUダイエット期間からひきつづき、塩分と糖分の摂取を控えれば、比較的体重や見た目はキープしやすくなります。
IUダイエットはちょっと無理な人はカボチャダイエット
実はIUさんは過去に二種類のダイエットを方法を実践していて、一回目は最初にご紹介した超過酷なダイエット方法、そして次に実践したのはカボチャダイエットというダイエット方法なんです。
基本的には朝昼夜の食事のうち一食をカボチャに置き換えるだけ。
IUさんが実践していたカボチャダイエットはこんな感じ↓
- 朝食:普通の食事
- 昼食:普通の食事
- 夕食:カボチャ1/4
最初のIUダイエットに比べて非常に健康的です。
カボチャの栄養やカロリーはこんな感じです↓
※1/4個約260g
- カロリー:239kcal
- タンパク質:5g
- 脂質:0.79g
- 炭水化物54.1g(糖質44.46/食物繊維9.1g)
三大栄養素のバランスが非常によく、しかもほとんどのミネラル・ビタミンを摂取可能です。
IUダイエットカボチャ版なら、1週間以上の継続も可能ですね。体重の減少スピードは落ちますが、非常に健康的なダイエット方法です。カボチャは煮物にしたり、スープにして食べるのがよいそうです。腹持ちもよくお腹いっぱいになるのだとか。
まとめ
いかがだったでしょうか。IUダイエットは非常に過酷なダイエット方法です。IUダイエットに取り組もうとする方は、必ず1週間以内の短期で実施することをおすすめします。3日~5日間の実施が最も効果出てやり過ぎない目安です。
体重を減らすことよりも、むくみや老廃物を解消する目的で行うのがよいでしょう。
IUダイエットが難しそうだということは、IUさんのカボチャダイエットを試してみましょう。