ダイエット中でも夜食が食べたい!コンビニで買えるおすすめの商品
ダイエット中!だがしかし、夜食を食べたくなったあなた。
深夜、夜遅くに何か食べることがダイエットに良くないと分かっていても、どうしても何か口に入れたいというのは皆さん経験があるのではないでしょうか。
確かにダイエット中の夜食は、ダイエットにマイナスはあってもプラスになることはありません。
しかし、どうしても空腹で眠れなかったり、夜勤がある人で仕事中にふらふらになってしまっては、ダイエット自体がストレスの原因になってしまうということもあるでしょう。
そんな方のために、今回はダイエットへの影響を最小限にしながら夜食を食べる方法をご紹介します。
この記事では、
- ダイエット中の夜食が及ぼす影響
- ダイエットへの影響を最小限に抑えるおすすめの夜食
- 夜食の影響を最大限抑える食べ方
という内容で解説していきます。
主な参考
ダイエット中の夜食が及ぼす影響
夜食というのは、一般的に夜遅く深夜に食べるご飯のことですが、これは食生活の中で最もダイエットに悪影響のある食事と言えます。
人間の身体には一日のリズムがあり、朝から夕方にかけて最も多くのエネルギーを消費し、夜間は消費から吸収へと移り変わっていきます。
つまり深夜遅くに食べる夜食というのは、食事の中で最も吸収されやすいということです。
特に睡眠中は一日の中で最も消費カロリーが少ない時間帯であり、睡眠前にとった食事は、エネルギーとして消費されるカロリーはごくわずかで、そのほとんどが身体のどこか(ほとんどの場合脂肪)に吸収されていくわけですね。
夜食は特に脂肪に変わりやすい
さらに詳しく解説すると、深夜遅い時間帯に摂取したカロリーは脳を動作させたり、身体を動作させるのに使われず、かなりの割合で脂肪に変わるということが分かっています。
少し難しい話になりますが、
筋肉のエネルギー源とのなるヒラメ筋グリコーゲンや、脳のエネルギ―となる肝臓グリコーゲンは、夜食を食べても増加しなかったという研究結果が出ています。
通常なら食事のあと、ヒラメ筋グリコーゲンや肝臓グリコーゲンが上昇し、脳や身体活動に使われる準備をするはずが、夜食の場合にはそれが起こらず、ほとんどが脂肪になってしまったということなんですね。
今まで夜食を食べていた人は夜食を食べないだけでダイエットできます
ここまでの解説で、夜食がいかにダイエットに良くないのかは分かっていただけたと思いますが、逆に言えば、今まで夜食を食べていた人は、夜食を食べないだけでダイエットすることが可能です。
そしてダイエット効果はすごいですね。厳密に言えば、不健康だった人が、健康に近づくだけなのですが、その効果たるやすさまじいものがありますよ。
これまで夜食を食べていた人で、夜食を断ち切る!という強い意志がある人はぜひ実行してみてください。驚くほどの成果を感じることができるでしょう。
ダイエット中のおすすめの夜食!コンビニで手に入るもの
夜食のリスクを分かっていても、どうしても食べたい!そんな人にダイエット中におすすめの夜食をご紹介します。
ダイエット中の夜食は、基本的に糖質と脂質を摂取しないというのがポイントになります。
しかし、糖質・脂質がないものは腹に溜まりにくく、せっかく食べたのに食べた感じがしない、食べた罪悪感だけが残ってしまうこともあるので、そのあたりも含めてちょうどよいおすすめのものをご紹介します。
コンビニで手に入る夜食におすすめのものを勝手にランキング形式でご紹介します。
第三位蕎麦
まず第三位は蕎麦です。夜食ってなんか麺類を食べたくなりませんか?私もそうです。夜食ってカップラーメンとか食べたくなります。そんな人は、蕎麦がおすすめです。
ダイエット中のラーメンはダメージが大きいですが、蕎麦ならダイエットを最小限に抑えることができます。
蕎麦は炭水化物ですが、低GIと言われており、血糖値を上げにくく、かつルチンという成分が豊富に含まれているため、脂肪分解を助けてくれるんですね。
理想を言えば、十割蕎麦がよいですが、通常の蕎麦でもルチンが含まれているので、夜食としてはOKです。
おすすめはどん兵衛のきつね蕎麦です。
コンビニでも手に入れることができるので、手軽に食べられます。なるべくカロリーと脂質を減らすため、出汁はそこそこにしておきましょう。スープを飲まないと400kcal以下にすることができます。
第二位サラダチキン
(セブンイレブン・サラダチキンバー)
第二位はサラダチキンですね。サラダチキンはほとんどたんぱく質ですが、脂質と炭水化物がわずかならが含まれていて、ヘルシーかつ腹持ちがよい食品ですね。
最近はスティック状になっているものも多いので、手に入れやすい・食べやすい・少量で済むということでダイエット中の夜食にはぴったりの商品となっています。
一本60kcal程度です。ダイエットにほぼ影響なしと言っていいでしょう。2本ぐらいは食べてもOKでしょう。
第一位ゆで卵
(セブンイレブン・味付き半熟ゆで卵)
そして第一位はゆで卵です。ゆで卵はサラダチキンと同様たんぱく質中心ですが、脂質・糖質がわずかならが含まれており、腹持ちも良いですね。第一位となった理由はとにかく安いこと。コンビニ各社100円以下で買うことができます。
1個当たり60kcal程度となっているので、ダイエットにほぼ影響なしと言えます。2~3個は食べても問題ないです。
今回ご紹介してない商品もありますが、高たんぱく質・少糖質・少脂質を意識すれば、腹持ちがよく、かつ、ダイエットへの悪影響を最大限カットできる商品ですので、自分で選ぶ際の参考にしてみてください。
スープや納豆・豆腐がランキングから漏れたり理由
実はダイエット中にいい夜食を探している人で、スープ系や納豆・豆腐なんてのはどう?と考えている人が多いようですね。
たしかにカロリーや糖質を考えた場合、スープや納豆・豆腐は有効な食品です。
しかし夜食ってお腹が満たされないと意味ないじゃん?ということで、今回はランキングから除外しました。
豆腐や納豆が大好き!という人は、夜食で食べてもOKですよ!
ダイエット中の夜食の影響を最大限おさえる方法
最後にダイエット中に夜食を食べる際、ダイエットへの影響をおさえる方法をご紹介します。
ポイントはシンプルに3つです。
- 勢いで食べない。ゆっくり食べる
- ヨーグルト・野菜を食べる
- 次の日はしっかり運動
それぞれ簡単に解説します。
ダイエット中の夜食のポイント①ゆっくり食べる
まず夜食で最も注意したいのは、食べる早さですね。空腹感が極限に達した結果、夜食を食べるわけですから、どうしても勢いよく食べてしまう人が多いと思いますが、満腹感がやってくる前に食べ終わってしまうので、物足りなさにつながってしまいます。
満腹中枢を刺激するレプチンは食事開始から30分程度で脳に到達するので、最低30分かけて夜食を食べましょう。
ダイエット中の夜食のポイント②野菜をプラス
夜食の影響をカットするには、野菜は有効です。特に葉野菜ですね。夜食の前に野菜を食べることによって、食べたものの吸収を穏やかにし、血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。
排便を促す効果もあるので、食べるに越したことはないでしょう。コンビニでも海藻サラダなど手軽に手に入れることができるので、夜食とセットで考えておくとよいですね。
ヨーグルトを勧める人もいますが、ヨーグルトはゼロカロリーではないですし脂肪が多いので、普段のダイエットには良いですが、あえて夜食の時に食べる必要はないでしょう。野菜がベストです。
ダイエット中の夜食のポイント③次の日はしっかり運動
夜食を食べちゃった翌日は、しっかり運動すると夜食の影響を軽減することができます。脂肪が完全に身体につくのに48時間かかると言われています。夜食を食べた翌日ならまだ間に合います。
ウォーキングなどの軽い有酸素運動で構わないので、なるべく早めに(48時間以内に)運動を実施するとよいでしょう。
ダイエット中の夜食まとめ
いかがだったでしょうか。
ダイエット中でも夜食を食べたくなるのは、人間の性です。個人的にはどうしても我慢できないのなら、ストレスためまくるより食べてしまった方が、継続的なダイエットを考える上では有効だと思います。
わたしも目下ダイエット中(現在10キロほど減量)ですが、ダイエット期間の間になんども夜食を食べました。
ダイエットは継続してこそ意味があります。
ですので、我慢の限界が過ぎて、ある日猛烈に食べてしまうよりも、ほどよくストレスを抜きながら、長い目で実践していくのがよいと思います。
その意味で夜食というのは、つかの間の幸せをくれます。
しかし罪悪感はよくありません。今回の記事を参考にして少し息抜き程度に、我慢の限界が来る前に夜食をやってみるのもよいかもしれませんね。