期間×減量体重のダイエット方法

生理前のダイエットを乗り切る適切な方法。生理前は無理しなくていい。

ダイエット中にいよいよ生理前になってしまった人・・

辛いですよね。

ただでさえ体調が悪いのに、ダイエットすると立ち眩みがするなんて人もいるのではないでしょうか。


今回は生理前で辛い時、ダイエットにどのように立ち向かうかを徹底的に解説します。


この記事では、

  • 生理前の身体の状態を知ろう
  • 生理前はダイエット効果が出にくい?
  • 生理前のダイエットの乗り越え方

という構成でお送ります。


主な参考

【生理のしくみ】

https://www.seirino-mikata.jp/knowledge/how/


生理前のダイエットは身体の状態をよく知って挑む

女性のダイエットにとって最もつらい時期が生理前。

1ヶ月に1度やってくる辛い時期をどう乗り越えるかがダイエットの肝になってきます。


正しく乗り越えるためには、生理前の身体の状態を知っておくことが大切です。


生理前は様々な変化が女性の身体に起こっていますが、ダイエットに関連する部分で言うと、


  • 体温が上昇する
  • 身体全体がむくみやすくなる
  • 食欲が増える
  • 手足が冷える


などの症状が起こりますね。女性なら大なり小なりこういう症状を経験していますよね。これらは生理前に分泌が増える黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響で、症状自体を改善することは難しいです。


ダイエット中に生理前となってしまった場合には、これらの症状が起こる前提で、的確に対処する必要があります。


生理前にはダイエットの効果が著しく下がることを知っておこう

生理前の身体は、痩せにくいのは事実です。つまり生理前はダイエットの効果がかなり落ちます。その最も大きな原因は水分です。女性の身体はホルモンの作用になり妊娠に備え、同時に水分をため込んでしまいます。


これは生理的に必ず起こる現象ですので、この影響は避けられません。つまりこの時期に体重が減らないのは普通ととらえるのが健全です。


その他にも、体調不良によって普段よりも運動量が下がったり、外部からの刺激によって体調が大きく左右されるため、不安定な状態となっています。


ですから、痩せない!と焦る必要はありません。あなたの体重を増やしている原因は水分にあるからです。決して停滞期やリバウンドではないので、生理が終われば、自然に元に戻るものです。


生理前のダイエットは体重が減らないからと言って「焦らない」のが鉄則です。


生理前のダイエットを乗り切る方法

それではここから具体的な方法に移っていきます。

  • 体重は減らすよりも維持する意識
  • 手足をしっかり温める
  • 運動よりもマッサージを優先する
  • 食事はむくみと貧血を意識したものを摂取


それぞれ解説していきます。


体重は減らすよりも維持する意識

生理前のダイエットは最も苦しい期間であり、しかも痩せにくいです。ここでストイックにやる必要はありません。

体重を減らすよりも、維持する意識が大切です。

自分の体重は1kg程度水分で増えているんだと思っておくぐらいがちょうどよいと思います。


生理前の苦しい期間を乗り越えれば、また体重の減少が始まります。生理前は「体重を維持!」これを意識しておきましょう。


手足をしっかり温める

生理前は体温が上昇する時期ですが、逆に手足が冷える人も多いですね。手足の冷えはダイエットにあまりいい影響を与えないので、生理前でもできるだけ冷えを改善するように努力してみましょう。


誰でもできる方法としては、

  • お風呂にしっかり入ること
  • こまめにさする
  • 足踏みをする

これらの簡単な対策でも一定の効果をえることができます。


運動は無理しなくていい!マッサージをしよう

自分で決めたことだから、どんなに苦しくても痩せてやる!と無理しなくていいです。


生理前には貧血症状がみられる人も多くいるので、運動を無理して行うと、さらに貧血が重症化して、逆に脂肪をためやすくなることもあるんですね。


ですから、生理前に体調がすぐれない人は無理して運動を行わず、身体全体を優しくマッサージしてあげることをおすすめします。


生理前はむくみやすいということもあるので、マッサージで全身の脂肪を動かしつつ、浮腫みを可能な限り改善してあげるのがよい方法です。


特にリンパマッサージはおすすめです。むくみの改善に非常に効果的です。




生理前の食事はむくみと貧血を改善するものを摂取

食事としてアプローチできるのは、むくみと貧血の対処です。この記事を読んでいる方それぞれのダイエットメニューをこなしていることと思いますが、生理前に関してはむくみを改善するもの、貧血を改善するものを摂取したほうが、結果的に生理前の苦しい期間が終わった時に、すんなりダイエットに戻れます。


置き換えダイエットや極端な食事制限を行っている人は、なおさら体調を崩しやすいので、むくみと貧血を意識した食事をとりましょう。


むくみと貧血を具体的な食材

むくみと貧血の改善に効果のある食材をずらっと紹介します。厳密にこの中から食べ物を選ぶというよりも、ちょっと食べてみよっかなーというぐらいでOK。

堅苦しくなると食材選びで疲弊するので、楽に考えましょう。


野菜系

  • きゅうり
  • アボカド
  • 大豆製品(特に納豆)
  • トマト
  • 大根
  • 白菜
  • 海藻類
  • ほうれんそう


果物系

  • バナナ
  • りんご
  • みかん
  • メロン


肉・魚類

  • レバー全般
  • 肉全般の赤身
  • 魚のお刺身(マグロ・カツオ・鮭・イワシなど)


他にも効果のある食材はありますが、上のリストをひとつの参考にしてみてください。


全体的に見てみると、食材を選ぶというよりも、野菜・果物・肉・魚類を満遍なく食べることで、自然と生理前によい食生活になる感じもしますね。


生理前は食事のバランスを意識することが大切です。


生理前のダイエットまとめ

いかがだったでしょうか。

生理前は女性にとって非常に苦しい期間でもあり、また体重が非常に落ちにくくなる期間でもありますが、事前にそれを知っていることで、ストレスなく乗り切ることができます。


さいごにおさらい。

  • 生理前は体重を減らすより維持する意識
  • 運動よりもマッサージ
  • むくみと貧血を改善する食事を心がける


生理前そして生理が終わると、体調の良い期間に入り、体重も落ちやすくなります。生理前は次なるダイエット期間に向けて、バランスのよい食生活を心がけ、体調優先で取り組むのがベストです。


ダイエット関連ツール
当サイトでは無料で使えるダイエット高性能ツールをご用意しております。自分の身体やダイエットのことを正しく知りましょう。
下のリンクからご覧の各ツールを確認できます。
  • 目標摂取カロリー計算ツール
  • 目標消費カロリー計算ツール
  • PFCバランス計算ツール
  • 運動の消費カロリー計算ツール
  • 体脂肪率・体脂肪量計算ツール
  • BMI計算ツール
  • 基礎代謝計算ツール
  • 身長・体重ごと体型平均データ
  • 運動・食べ物カロリーデータ