30代男性ぽっちゃりタイプのダイエット方法
30代男性の中でもぽっちゃりタイプの人のダイエット方法をご紹介します。
30代男性ぽっちゃりタイプの傾向
30代男性ぽっちゃりタイプの方には共通した傾向がいくつかあります。
- 学生時代は文化系クラブ
- もしくは筋肉付きにくいタイプ
- 脚とか腕はわりと細い
- 脂肪は主にお腹周り
- 最近あご回りもぽちゃぽちゃしてきた
- 食事量は学生時代より増加傾向
30代男性ぽっちゃりタイプが太っている原因
- 筋肉量が非常に少なく基礎代謝や消費カロリーが少ない
- 食生活・食事時間の乱れ
主にこの2点が30代男性ぽっちゃりタイプが太っている原因です。
この原因を知ったうえで、ダイエット方法を選ぶことにより、効率的なダイエットが可能となります。
30代男性ぽっちゃりタイプのダイエット方法
原因を見極めたうえで、このタイプの人は以下のダイエット方法を実践しましょう。
- とにかくまずは筋トレ(全身の筋トレ)
- ジムなどのフリーウェイトも効果的
- 栄養バランス・食事時間の安定
食事によるアプローチ
これは20代のぽっちゃりタイプにも言えることですが、食事量がそこまで多くないのに太ってしまっているというのがこのタイプの特徴ですね。
食事量を見直すというよりも、食事時間と栄養バランスを考えた食生活をするということがまず大切になっていきます。
- 炭水化物・油物は少なめを意識
- 深夜の食事をやめる
- お酒は焼酎などのカロリーが低いものを飲む
- 毎日決まった時間にご飯を食べる
- 野菜を多めに、そして一番初めにたべることを意識
- 肉・魚類などのタンパク質系を多くとる
- 腸の清掃・活性化を促す
お腹を満たすものを脂質・糖からタンパク質に変えていくとよいでしょう。全体的な食事量は、それほど意識する必要はありません。
30代のぽっちゃりタイプの人は消化器系を中心とした内臓の動きも悪くなっていることがあります。
腸の清掃・活性化を促す
20代ではアプローチしなかった内臓の清掃・活性化にもアプローチしていきます。
具体的には以下のことを実践しましょう。
- 朝一番に温かいものを飲む
- 朝ヨーグルトなど整腸作用のあるものを食べる
- 食物繊維を意識的に摂取する
- 油物は味を楽しむ程度で量を摂取しない
- 冷たいものはなるべく控える
運動によるアプローチ
30代男性ぽっちゃりタイプの人は、全体的な筋肉量が少ないことが太っている原因でもあります。20代の頃よりもさらに下がっているので、身体全身の筋トレをする必要があります。
全身の筋トレを実施
このタイプの人は、腹回りに脂肪が偏っている傾向があります。筋肉量は全身で下がっているので、全身を満遍なく鍛え上げます。
- 腹筋×50回
- 腕立て伏せ×30回
- スクワット×30回
これを週4以上実践します。慣れてくれば、メニューや回数を増やして、できるだけたくさん筋トレするようにしましょう。
フリーウェイトも効果的
自重運動だけでなく、負荷をかけてフリーウェイトやジムの筋トレマシンで、重いものを使って筋トレするとさらに効果的です。
重いものを瞬発力で上げると、速筋が鍛えられ、全体的な筋肉量をあげることができます。
どのくらいの効果が出る?
このタイプの人は、減量を目標とするよりも、全体的なシェイプアップを目指すべきです。
体重を減らすというイメージよりも、たくましい肉体を作る!というイメージが大切です。
しっかり取り組めば、脚や腕が太くなり、体重は減っていないけど全体的に引き締まった肉体になってきます。
減量はそれからでも遅くありません。
実践のポイント
今回紹介したダイエット方法を実践するにあたってのポイントがあります。
- 食事量よりも栄養バランスと時間帯に注意
- 腸を清掃・活性化させる食べ物を意識
- 週4の筋トレを欠かさずやる
- お酒の飲むなら、カクテル系は避ける
- 焼酎はかなり低カロリー
これらをしっかり実践すれば、確実に効果が出ます。
まずは2週間続けてみましょう。これまで不摂生だった人は特に効果が出ると思います。
やってみてください!
男性のダイエット方法
ダイエット方法
あらゆるダイエット方法をご紹介しています。
停滞期を乗り越える方法