ダイエット成功者が語る「成功者がしない8つの共通点」
ダイエット方法を探す際に、誰もが
「成功したダイエット方法」を試したいと思いますね。
しかし、どのダイエットにも成功事例はたくさんあり、どれをやったらいいのか結局迷ってしまいます。
そこで今回は、「ダイエット成功者がしないこと」をピックアップしてみます。
様々なダイエット成功体験談がある一方、
失敗事例というのは共通点があります。
今回は、ダイエット成功者がやらないことを8つの共通点にまとめてご紹介します。
これを読めばダイエットに成功する人の秘訣が見えてきますよ!
- 運動だけのダイエット
- 極端な食事制限+ドカ食い
- 早食い
- 寝る前の食事
- なんとなくの間食
- 一日だけの激しい運動
- チートデイにダイエットを忘れる
- 簡単すぎるダイエット
ダイエット成功者がしない8つの共通点
大きく食事と運動に分けて分かりやすく解説してみたいと思います。
ダイエット成功者の共通点-食事①極端な食事+ドカ食いをしない
ダイエット成功者は極端な食事制限はしない傾向があります。極端な食事制限は一時的な体重減少を達成することができますが、短期間でリバウンドする人が非常に多いです。
また「一日のトータルカロリー内だからOK」と、一食で結構食べてしまう人がいますが、これは食事制限をしている意味がまったくありません。
もちろん一日のトータルカロリーも大切ですが、ダイエットにおいては、一度の食事をいかに制限するかということが最も大事なことですね。
ダイエット成功者の共通点-食事②早食いをしない
ダイエット成功者というのは、早食いをしない傾向があります。同じものを食べていても、食事のスピードによって吸収されるカロリーが違います。
早食いは満腹中枢が刺激される前にお腹を満たそうとしてしまうため、結果的には少ない食事では我慢できないようになります。
できるだけゆっくり食べるのがダイエットに成功する人の共通です。少ない食事をいかに長時間で食べられるかがダイエットのポイントです。ゆっくりと食事をとることによって少量でも満たされやすくなります。
ダイエット成功者の共通点-食事③寝る前の食事をしない
ダイエット成功者が最も意識していることと言ってもいい、「寝る前の食事」。これはほとんどのものが、体内に吸収され、日中帯に食事を制限できていたとしても、これをやってしまうと努力が水の泡。
寝る前に食事をしない!これはダイエットの鉄則です。
具体的には2時間以上は空けるという人が多いようです。
2時間というのには根拠があり、それは食事が平常時の血糖値に戻るまでの目安だからです。
睡眠中は成長ホルモンが分泌され脂肪分解が進みますが、寝る直前に食事をとってしまうと、その効果が半減してしまいます。
ダイエット成功者の共通点-食事④何となくの間食をしない
ダイエット成功者は、なんとなく食べてしまうお菓子にも注意を払っています。間食を制限しているわけではなく、間食を食べるにしても、しっかりと量を調整して計画的に間食をとります。
間食することは、ダイエット時のストレスを和らげる働きと、昼食や夕食などの量を制限するのに役立ちます。
しかし、何となく間食を取ってしまうと、間食をとったことすら忘れてしまい、食事制限につながりません。
間食はダメではないけど、しっかり計画をたてて食べるというのが大切ですね。
食事は制限しているのに、間食をパラパラとっており結果的にプラスマイナスゼロになっている人は意外と多いです。
ダイエット成功者の共通点-食事⑤チートデイでもダイエットを忘れない
ダイエットを成功させる秘訣として「チートデイ」を設けるダイエッターは数多くいますが、丸一日何も意識しないということはありません。
特別な日があっても、その日のほとんどはダイエットを意識しており、ご褒美(特に食べ物)を食べる際にも時間帯や食べる量などをしっかりと見極めています。
チートデイを「ダイエットしない日」と勘違いしている人が多いです。
チートデイであっても、しっかりダイエットを継続するというのが基本になります。
ダイエット成功者の共通点-運動①運動だけダイエットをしない
ダイエット成功者のほぼすべてと言っていいほど、運動だけで痩せた人はいません。何かの競技者でもない限り運動だけで痩せていく事は非常に困難な道のりです。
ダイエットに運動を取り入れることは非常に大切ですが、しっかりと食事管理・制限を設けて実施するのが基本ですね。
ご飯一膳を制限するのと、30分のランニングどちらも同じカロリーですが、毎日続けることを考えるとどちらが簡単でしょうか。ほとんどの人が、ご飯一膳制限する方が続けやすく楽だと感じることでしょう。
運動だけダイエットはそれだけ過酷になるということが言えます。
ダイエット成功者の共通点-運動②一日だけの激しい運動をしない
ダイエットを始めようと意気ごんでいる人は、いきなり急激な運動を始める傾向がありますが、ダイエット成功者は長期的な目線で、初日のメニューを考えています。
初日の運動がハードだと、「やった感」は非常にありますが、継続が見込めません。
ダイエットの目標があり、どのくらいの期間で痩せていきたいのかがはっきりすれば、一度に激しい運動をする必要はなく、運動時間を最小限に抑えることができ、結果継続しやすくなっていきます。
例え富士山を登ったとしても、減少する脂肪量は1キロにもなりません。一度の激しい運動よりも毎日の小さな努力の積み重ねが大きな結果を生み出すのです。
ダイエット成功者は簡単すぎるダイエットをしない
世にあふれる「簡単ダイエット」という言葉、しかしそのほとんどが、「ダイエットした感じ」を出すための見せかけの方法にすぎません。なんか痩せたかも!?と思ってもそれは水分量の変化によるものかもしれません。
ちなみにですが、以下のようなダイエットは気分だけダイエットになります。
- 背筋を伸ばすだけでダイエット!
- 呼吸するだけでダイエット!
- お白湯を飲むダイエット!
腸内が掃除されて、宿便が取れたり、体内の水分量が減ったり、姿勢が改善することで、お腹の脂肪が引き延ばされたりと、痩せる感じはしても、根本的にこういう方法では痩せません。
本当に効果のあるダイエットというのは、しっかりと食事と運動にアプローチする必要があります。
ダイエット成功者がしない8つのことまとめ
いかがだったでしょうか。
何をやっても痩せいないという人は、「ダイエット成功者がしないこと」を意識することで、無理なく痩せられるかもしれませんね。
極端な食事制限でダイエットを始める前に、まずはダイエット成功者の基本的なルールを実践してみてはいかがでそうか。
ダイエット方法
様々なダイエット方法をご紹介しています。↓
ダイエット成功への計画
ダイエット成功者の体験談
糖質制限ダイエットにより約2か月で15キロの減量に成功!しかし、そのあとリバウンド。
赤裸々な体験談となっています。
ダイエットの成功例に学ぶ
しないこともあれば、共通していることもあります。